【SAVAS ミルクプロテイン】のレビュー
【SAVAS ミルクプロテイン】のレビュー
SAVASから発売されている、「ザバスミルク グレープフルーツ風味」をレビューされている方がおられたので紹介させて頂きます。
この商品は、通勤や家事など日々の生活の中で体を動かしている方や、ウォーキングなどの軽度な運動を習慣づけている方などをターゲットとされているようです。
「速攻吸収製法」というものによってミルクプロテインを手軽においしく摂ることができます。
特長①ミルクプロテイン 15g、ビタミンB6 0.5mg、クエン酸 2,500mgを配合
特長②SAVAS独自「速攻吸収製法」を採用
特長③脂肪ゼロタイプのグレープフルーツ風味
「速攻吸収製法」は特許申請中の独自製法で、体内で速く効率的に吸収させることができるものだそうです。
味の方もとても美味しいようですね!運動後の素早い栄養補給にぴったりです。コンビニでも販売されているみたいなので、一度試しに手に取ってみてはいかがでしょうか。
(この動画は細マッチョのモテボ配信所 様の作品です)
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

筋肉疲労に効く食品!
ほんまでっかTVでお馴染みの生物学評論家の池田清彦さんが...
2015年06月09日
-

【たった一枚でこんなにも栄養が?!】おにぎりを食べるなら海苔付きにしよう!
普段の食事や小腹が空いたときはもちろん、運動前後にもよく...
2017年01月09日
-

冬の味覚の王道「カニ」の栄養!あなたはカニみそ派!?身派!?
全国各地でカニ漁が解禁されました。カニの季節になると冬が...
2015年11月27日
-

スポーツ選手と焼肉
私たちスポーツ選手。練習を頑張った後や試合の後に「焼肉食...
2015年06月24日
-

【低脂質高タンパクなだけじゃない!】鶏肉に含まれるカルノシンの効果
お肉といったら、スポーツを行っている人そうではない人でも...
2016年10月30日
-

トクホ(特定保健用食品)とは?
このマークを目にしたことはありませんか? このマー...
2015年04月13日
-
実際どうなの?朝ジョギングが痩せると言われる理由
ダイエット法の一つとして知られているジョギング。 特に...
2016年09月06日
-
安眠・快眠につながる栄養素【トリプトファン】
-
エナジードリンクと栄養ドリンクを比較!
-
プロテインの飲み方 練習後
-
【スポーツ選手の皆さんへ】焼き肉を食べたくなったら意識してほしいこと
-
体を温める食べ物[野菜・きのこ編]
-
【疲労骨折を防ぐ】栄養面からアプローチ!【早期回復にも◎】
-
「脂質=余分」ではない!知ってほしい脂質の働き
-
鶏肉と梅で栄養満点!鶏の梅肉ソースの作り方!
-
あなたの常備薬はドーピングに引っかかる可能性アリ!?市販薬で使える〇と×!
-
たまごってこんなにすごい!たまごが身体に及ぼす効果!
-
ドラッグストア店員が勧める!風邪を引いた時は「カツジン28」
-
水分補給は足りていますか?
-
筋トレとお酒について!お酒を飲むと身体に及ぼす影響
-
「カラダを絞る際に気を付けたい!減量時に意識してもらいたい事」
-
【カルシウム】効果と効率的な摂取術
-
【マラソンシーズン到来!】試合に向けた食事内容のおすすめ【前日の食事】
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











