【SAVAS ミルクプロテイン】のレビュー
【SAVAS ミルクプロテイン】のレビュー
SAVASから発売されている、「ザバスミルク グレープフルーツ風味」をレビューされている方がおられたので紹介させて頂きます。
この商品は、通勤や家事など日々の生活の中で体を動かしている方や、ウォーキングなどの軽度な運動を習慣づけている方などをターゲットとされているようです。
「速攻吸収製法」というものによってミルクプロテインを手軽においしく摂ることができます。
特長①ミルクプロテイン 15g、ビタミンB6 0.5mg、クエン酸 2,500mgを配合
特長②SAVAS独自「速攻吸収製法」を採用
特長③脂肪ゼロタイプのグレープフルーツ風味
「速攻吸収製法」は特許申請中の独自製法で、体内で速く効率的に吸収させることができるものだそうです。
味の方もとても美味しいようですね!運動後の素早い栄養補給にぴったりです。コンビニでも販売されているみたいなので、一度試しに手に取ってみてはいかがでしょうか。
(この動画は細マッチョのモテボ配信所 様の作品です)
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

水分補給は足りていますか?
練習中に「のどが渇いたな~」と思ってからでは人は体の水分...
2015年04月08日
-

にんにくの栄養素
にんにくは健康に良いと言われていますが、にんにくにはい...
2015年05月09日
-

水分の摂取量とタイミング
▽どれくらい水分をとればいいの? 環境や体調の変化に...
2015年04月11日
-

朝食に生野菜はNG!?
朝食に生野菜たっぷりのサラダを食べて健康に過ごそう!と...
2015年05月17日
-

正月太りに有効な食べ物&エクササイズ
いよいよ、お正月も終わりますね。2016年のスタートです...
2016年01月02日
-

マラソンを完走するための食事法
今回はマラソンを完走するための食事法をまとめてみました。...
2015年03月26日
-

卵と体の関係 part1
私たちの身近な食材である卵について紹介します! 卵...
2015年03月10日
-
集中力不足の時に使ってみよう!砂糖水でモチベーションアップ!?
-
10分で作れるプロテインバー
-
【慢性的な疲労でお悩みの方へ】トマトジュースで疲労を溜めない身体に!
-
スポーツ心臓って何だろう?
-
【練習後の栄養補給に!】コンビニで買えるおススメ食品②「ゆでたまご」
-
旬のものを食べよう!
-
筋肉スナックを作ろう!エナジーバイツの作り方
-
ブドウ糖を携帯しよう!ブドウ糖タブレット
-
ご存知ですか?牛乳にはこんなに種類があります!
-
安眠・快眠につながる栄養素【トリプトファン】
-
梅雨を乗り切る食事法&栄養
-
優秀すぎる!改めて見直すオレンジジュースの栄養価
-
【簡単レシピ】水泳メダルラッシュの秘密はこの食事があった!【パワーボール】
-
「鉄分・アミノ酸・カルシウム」スポーツを支えるしじみのチカラ!
-
色と食欲の関係
-
【たんぱく豊富+調理もラク!】体が喜ぶ「たまご」の栄養と効果
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











