【下半身強化】シンプルだけど大切!スプリットスクワット
- 【関連ワード】
- 下半身
- スプリットスクワット
- 臀部
2018年01月16日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:齋藤勇人スポーツトレーナー
【下半身強化】シンプルだけど大切!スプリットスクワット
今回は下半身強化を狙ったスプリットスクワットの紹介です。
この種目は、スクワットを一歩ランニング動作に近づけた動きになります。
下半身(特に臀部)の筋力はどんなスポーツでも、速く走る為に必要な要素です。
トレーニングを行う際には「姿勢」によって得られる効果が変わってくるので、姿勢には意識して行ってみて下さい!
◆やり方
①足を肩幅に開き、右足を一歩前に置きます。
②手を骨盤に当て、頭から骨盤までを一直線にします。
③姿勢を崩さないようにゆっくりとしゃがみ、左の膝が床と接触するぐらいのところで立ち上がります。
④これを繰り返し行い、左足を前に入れ替えて同じように行っていきましょう。
◆姿勢の注意点
「上体」
上半身が左右・前後にブレないように真っ直ぐにしゃがみましょう。
「膝」
膝の位置が左右にブレないように(ニーイントーアウトなど)意識しましょう。
◆ポイント
前側にある足で地面をグッと押すイメージで行ってみて下さい。
また、前足側のお尻を引く(ヒップヒンジ)意識を持つことで、下半身の中でもより臀部の筋肉を使うことが狙えます。
動作時に自身のフォームを確認する方法として、鏡の前で行う、他人にチェックしてもらう、スマートフォンなどで撮影するなどがあります。
このようにフォーム動作をチェックしながら段階的に負荷を上げていきましょう!
是非参考に行ってみて下さい!
_________________________________________________________________________
【年末年始50%オフセール開催中!】*好評のため15日まで延長中!
スポーツクラウドショップでは冬季練習応援キャンペーンとして、年末年始セールを開催中です。
冬季練習に必須のウエア「ロングTシャツ」が通常3800円→1900円に!
さらに疲労回復&筋力アップに最適なプロテイン「アスリートホエイ」が通常10200円→5100円に!
詳しくは上のSHOPもしくはこちらのURLをチェックしてみてください!
http://sportscrowd-shop.com/SHOP/g16380/list.html
_________________________________________________________________________
*********************
齋藤 勇人(さいとう ゆうと)
スポーツトレーナー(大学トレーニングジム 高校ラグビー部etc.)
【ライセンス】
JATI-ATI
NSCA-CPT
SAQインストラクター
*********************
投稿者:齋藤勇人スポーツトレーナー
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【スプリントに活かす】ラグビー世界王者のウォーミングアップ
ラグビー世界王者チーム「オールブラックス」によるウォーミ...
2017年02月02日
-
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(初級編)
新型コロナの感染拡大で、世界中の人が大変な苦難を強いられ...
2020年04月18日
-
ダイアゴナルの強化版!「フルエクステンションリーチングアウト」
体幹トレーニングの基礎トレーニングでもある「ダイアゴナル...
2016年09月05日
-
上腕二頭筋(力こぶ)を出すには「ハンマーカール」!!
上腕二頭筋を鍛えるトレーニングです。上腕二頭筋は、よく力...
2016年07月01日
-
数々のアスリートも実践!フロントスクワットを確実に身につけよう!
今回はフロントスクワットについて解説をしていきます。 ...
2016年02月19日
-
【小学生】腕立てじゃんけん
【小学生】の腕立てじゃんけんです。 遊びながらもしっか...
2015年03月14日
-
強靭な上半身を目指せ!自重トレーニング【ロープ登り】
体育館や格技場にぶら下がってたロープ、皆さんは登ったこと...
2016年07月15日
-
2+2+2ムーブドリブル
-
内転筋は体幹と連動させて鍛えよう!「サイドプランクアダクション」
-
体の動きを学ぶ【肩甲骨】
-
朝練の効果と注意点!
-
骨盤矯正で下腹痩せ!
-
【足が上がらないときに!】腸腰筋をセルフリリース
-
スキージャンプの"主観視点"
-
【ダイエット】スパンツイスト
-
春日ボディビルに挑戦!
-
美脚トレーニング10分間
-
お腹痩せヨガダイエット
-
人類最速の体作り!ボルトの体幹トレーニング
-
アメリカ式の体幹トレーニング【Big 4 Core Trainings】
-
【上半身&体幹部の強化】筋力アップ&胸周りの可動域向上に!「プルオーバー」
-
【高く!遠く!強く!】跳躍力向上を狙ったトレーニング
-
【大きな動きで身体全体のストレッチ!】ファンクショナルエクササイズ
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球