キャリオカステップでスピードUP
キャリオカステップでスピードUP
今回はウォーミングアップでよく行われる「キャリオカステップ」について紹介します。
映像を見て頂くと分かるかと思いますが、横向きに下半身をひねったステップで進んでいきます。
【やり方】
足を横から前に回して支持足とクロスさせて腰を捻って着地→すぐにステップをふみかえて腰のひねりを戻し、次は横から後ろに回して支持足とクロスして腰を捻って着地。
この繰り返しとなります。
【効果】
・股関節の切り返しスピード向上
・リズム感、バランス力の向上
・敏捷性の向上
体のキレがない、まだ体が完全に起きていない等を感じた場合は、キャリオカステップはオススメです。
ラダーを使用して行うとより神経系トレーニングとなります。
また、映像のようにステップに強弱をつけると股関節の切り返しスピード向上に繋がります。大きなステップにでは特に股関節の切り返しを出来るだけ速く行ってください。股関節を大きく動かしながらも速い切り返しが出来るようになれば、様々な競技でのパフォーマンスアップに繋がるはずです。
トレーニングの参考にどうぞ!
この動画は「B.A.S.E.S」様の作品です。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【脂肪燃焼にも◎】ジャンピングジャック20種目!
今回は有酸素運動やサーキットトレーニングの種目としてよく...
2018年12月19日
-
プランクに「ねじり」~プランクツイストキック~
いつものプランクの姿勢に「ねじり」を加えて、腹直筋だけで...
2016年05月16日
-
ハムストリングスを鍛えよう!ロシアンレッグカール
陸上選手はもとより、スポーツの中で走るという行為は絶対に...
2016年03月02日
-
ドローイングとは!?
ドローイングとは? 一言で言うと、腹式呼吸の事です。 ...
2015年05月15日
-
見よう見まねでやってない? バウンディング〜入門編〜
今回ご紹介をするのはプライオメトリクストレーニングの一つ...
2016年05月09日
-
手押し車に一工夫!ランダム落下ver.で【体幹トレ】
小学生~大人まで幅広い年齢層の方が行える「手押し車」。皆...
2016年02月08日
-
体の動きを学ぶ【肩甲骨】
体を自分の思い通りに動かす事は簡単そうで難しいものです。...
2015年08月21日
-
ランナーのための!骨盤・股関節 ヨガ①
-
タオルギャザーだけでは刺激が足りない!その刺激不足を解決しよう
-
これぞエンターテイメント!ストリートバスケのスーパープレー集
-
筋トレにも効果抜群!筋トレ前に動的ストレッチ
-
上級者向けの腕立て伏せ
-
臀部に効かせる動的ストレッチ【ドロップランジ】
-
レブロンのフィジカルトレ
-
スタビライゼーションに一工夫
-
【これからの時期に注意!】ハムストリングス肉離れの予防トレーニング3種目
-
トップの選手が行なうウォーミングアップを参考にしてみよう!【100m・アサファパウエル選手】
-
四股踏みトレーニング
-
空中ウォークトレーニング
-
太ももが気になる女性へ…。スクワットで美しく痩せよう!
-
お尻・股関節の補強兼アップに!<4ポイントヒップハードリング>
-
日常品で筋トレ!腹筋編
-
マイ"ルーティン"持っていますか?
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球