朝食にグラノーラで+α
- 【関連ワード】
- シリアル食品
2015年10月14日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
朝食にグラノーラで+α
穀物を食べやすく加工したシリアル食品。スーパーやドラッグストアでよく見かけるグラノーラやコーンフレークなど様々なシリアル食品が販売されていますが、元々はお医者さんが患者の健康のために開発された健康食品ということをご存知でしたか?ダイエットや美容に良いと言われていますが、スポーツ選手には普段の朝食+グラノーラで栄養面を補いましょう!!
◎栄養満点!
グラノーラは栄養価の高い食品で作られているために非常に栄養価は高い食品です。主原料である「オートミル」は他の穀物に比べても、ビタミン・ミネラル・食物繊維・カルシウムが豊富です。
◎乳製品と一緒に食べよう!
グラノーラの欠点はビタミンA・たんぱく質が足りないところです。牛乳やヨーグルトと相性も良く、一緒に食べることで栄養面も補うことができます。食事の基本形である乳製品もこれでカバーすることが可能です。グラノーラにはドライフルーツなども含まれているので果物も多少ですが摂取出来ます。バナナを混ぜたり、きなこを混ぜたり色々な工夫をして美味しく栄養面も補いましょう。
◎食べ過ぎに注意!
グラノーラは1食50gまでと明記されており、食べ過ぎには注意ましょう!以外とカロリーは高い食品なので減量中のアスリートは気をつけましょう!また、食物繊維の過剰摂取で便が逆に固まってしまう危険性もあります。
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

【アスリートは覚えておきたい!】ゼリー飲料の効果と使い方
運動前や運動中など、素早く簡単にエネルギーを摂取したい…...
2016年12月22日
-

関節・腱・靭帯を強化する
捻挫や関節炎、腱鞘炎等、スポーツ選手において筋肉や骨以外...
2016年04月30日
-

ただ美味しいだけじゃない!マヨネーズの意外な栄養と効能
ポテトサラダやツナマヨおにぎり、また野菜に直接かけるなど...
2016年09月01日
-

「スポーツドリンク」=「スイカ」!? 暑い夏はやっぱりスイカ!!
夏の訪れを感じてきましたね。暑い夏の代表的存在と言えば、...
2016年06月29日
-

【豚肉】部位別タンパク質ランキング
前回に引き続き、今回は「豚肉」のタンパク質ランキングを作...
2016年04月22日
-

菜食主義のメダリスト
ケニアの長距離ランナーたちは厳格なベジタリアンではないも...
2015年06月20日
-

練習後の炭酸飲料は〇or×!?
暑い中、練習頑張っていますか!?いきなりですが、質問です...
2015年08月31日
-
体作りをサポート【ミネラル】
-
夏の定番「うな丼」の栄養!
-
試合前にはお餅がお薦め!
-
食欲を2割おさえる 神経刺激
-
ごはんorパン、太るのは?
-
カツ丼食べて「試合にカツ!!」は適切なのか!?
-
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点
-
コスパ最強?プロテイン
-
プロテインの飲み方 優先順位
-
安価で栄養も豊富!?実はすごい「もやし」の栄養素と注意点
-
パフォーマンスUPに朝シャワーの活用!
-
【女性】を悩ませる三主徴!?
-
数あるスポーツドリンク。ナンバーワンドリンクは!?
-
「ゆで卵」で手軽に栄養補給!
-
卵と体の関係 part1
-
【スポーツ選手向け】お寿司を食べるときにおすすめの「ネタ」とは?
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











