1-2-3 コーンドリル
- 【関連ワード】
- アジリティトレーニング
- スピードトレーニング
- 2015年10月28日 
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
- 投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位 
1-2-3 コーンドリル
アジリティトレーニングの紹介です。俊敏性やスピードアップを目的としたトレーニングです。子どものウォーミングアップにも適していると思います。体作りを行うこの時期におススメのトレーニングです。二人組で行います。
[準備]
①3つのコーンは直線上に約2m~5mの幅でセットします。
 ※年齢や能力に合わせて幅はセットしましょう。
[行い方]
一人はトレーニングをします。もう一人は指示をする係です。
①トレーニングを行う人は真ん中のコーンで待ちます。
②そのコーンでバック走を始めたらトレーニングスタートです。
③指示する人が指示したコーンに向かってダッシュをします。
④指示されたコーンについたら、またバック走をします。
⑤バック走をしている間に、支持を出す人は次のコーンを支持します
これの繰り返しです。同じコーンを指示しても面白いでしょう。動画では、ゴムバンドをつけた状態で行っています。アスリートはゴムバンドをつけることで負荷が高まります。ゴムバンドをオススメします。子ども達のウォーミングアップで行う場合は必要ないでしょう。
[時間設定]
これも年齢や能力で設定すると良いでしょう。20秒~1分間程度で行ってください。また、10回指示したら交代するなどペアで交互に行っても面白いと思います。
※動画は「kbandstraining」様の作品です。
- 投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位 
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
- 
 簡単に握力がUP!ウエイトトレーニングの効果を高めるテーピングはじめまして。 Spring CUE!&PRPでス... 2016年03月01日 
- 
 ハムストリングの柔軟性や股関節稼働域を向上!【インバーデットハムストリング】今回はハムストリングの柔軟性をアップし股関節稼働域の向上... 2019年04月17日 
- 
 【姿勢改善にもおすすめ】可動性&安定性を高めるブリッジストレッチ!朝起きた時やお仕事の休憩時に「伸び」を行いませんか? ... 2018年03月25日 
- 
 【ダイエット】ランニングブラ女性のみなさんは「スポーツブラ」に対してどのような印象を... 2015年03月04日 
- 
 ボール・シットアップボール・シットアップはバランスボールを持ちあげた状態か... 2015年05月07日 
- 
 【体幹部&股関節の強化】補強にもおすすめ!「四股踏みエクササイズ」今回は「四股」を行うことによる効果について紹介いたします... 2018年07月07日 
- 
 全身のバネを鍛えよう!二つのジャンプトレーニング全身を使ったジャンプトレーニングを紹介します。ただ、ジャ... 2016年02月25日 
- 
		  お尻・ハムストリングスを同時に鍛える!エレベーターヒップアップ
- 
		  サッカー元日本代表「岩本輝雄」式体幹トレーニング
- 
		  足の甲の痛みの対策や怪我の予防に!【テーピング】
- 
		  【臀部&下半身の強化】股関節から動かす!「ニーリングスクワット」
- 
		  【腹直筋・腸腰筋を鍛える!】ボール・シットアップ
- 
		  2人組プッシュアップ!
- 
		  超人トレーニング!100kgの重りで腹筋トレーニング!?
- 
		  背筋エアトレ!
- 
		  倒立腕立て
- 
		  【跳躍力をグッとあげる!】トレーニング7種目&ジャンプのポイント
- 
		  【Athlete トレーニング】肩甲骨の可動域と連動を高める体操①【菊野克紀】
- 
		  アスリートに重要な筋肉!ハムストリングスの役割
- 
		  アスレティックトレーナーが教える!チューブトレーニング
- 
		  トップの選手が行なうウォーミングアップを参考にしてみよう!【100m・アサファパウエル選手】
- 
		  お尻歩きトレーニング
- 
		  スクワットですっきりヒップ!
Category New/カテゴリー新着情報
 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細 【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細 【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細 【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技 【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細 【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細 【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細 【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細 【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細 【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ 【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細 下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細 下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細 下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細 下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細 【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー 【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー![エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]](https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/36517387_1835818623123141_660013401107333120_n.jpg?_nc_cat=0&oh=235d604d3aa510071bdcd0cc4cf42dc7&oe=5BEAD195) エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細 エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細 【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細 【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細 【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細 【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細 【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事 【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細 【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細 【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細:max_bytes(150000):strip_icc()/GettyImages-96586038-58a4bb963df78c4758eaa03e.jpg) 【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細 【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細 【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球 【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球
 
 
 
 











