さむ~い冬に!野菜たっぷりあったかシチューで栄養満点!
- 【関連ワード】
- シチュー
2015年12月19日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位

さむ~い冬に!野菜たっぷりあったかシチューで栄養満点!
今回は寒い季節におススメの料理!「シチュー」の栄養に迫ります!
シチューのカロリーと三大栄養素
・カロリー 1人前 約400kcal
・たんぱく質 約16g
・脂質 約22g
・炭水化物 約19g
シチューは、バターや牛乳などの乳製品、小麦粉を使っているのでカロリーは高めです。スポーツ選手にとってたんぱく質が少なめなことも気になりますね!しかし練習量が増える冬季練習のエネルギー源をカバーしてくれそうです。そして、なんといってもシチューの良さは「具材」にあります。この具材をアレンジすることで栄養バランスが大きく変化します。
例えば!たんぱく質を補おうと考えるのであれば、鶏肉(もも肉や胸肉)を多く入れましょう!定番のじゃがいも、にんじん、玉ねぎの他にもブロッコリーやさつまいもなど色とりどりの野菜を入れることで栄養面もカバーすることが可能です!魚介類ではシャケがおススメです!
エネルギー源を確保したい方は白ごはんやパンと一緒に食べて、冬季練習で大量に消費するエネルギーを確保して下さい!つくり置きも可能なので、一人暮らしの大学生にもおすすめです!
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
筋トレ飯!セブン風サラダチキン☆
筋トレをした後はやはり!トレーニングで消費されたエネルギ...
2015年07月10日
-
キュウリは栄養が無いのか?
食べるとシャキシャキとした食感のキュウリ。サラダなどにも...
2015年05月07日
-
アスリートにオススメの水分摂取方法【ウォーターローディング】
今回はアスリートの方々にオススメの水分摂取方法【ウォータ...
2017年02月16日
-
【脂質】は不要…は間違い⁉
脂質は、エネルギー源として利用されるほか、たんぱく質...
2015年03月30日
-
【豚肉】部位別タンパク質ランキング
前回に引き続き、今回は「豚肉」のタンパク質ランキングを作...
2016年04月22日
-
木綿豆腐と絹ごし豆腐の栄養の違いって?
豆腐と言えば、原材料は豆腐。豆腐は畑の肉と言われるように...
2015年11月08日
-
試合前にはお餅がお薦め!
皆さんは試合前に何を食べていますか? 私は試合前にはお...
2015年06月12日
-
なぜスポーツでタバコがいけないのか?
-
ホエイプロテインWPC製法
-
【スポーツ選手タイプ別】味噌汁のベストな具材
-
食欲を2割おさえる 神経刺激
-
「スポーツドリンク」=「スイカ」!? 暑い夏はやっぱりスイカ!!
-
夏バテ対策〜食事①〜
-
【実はアスリートに嬉しい効果がたくさん】さつまいもの栄養
-
卵黄は避けるべきなのか⁉
-
2日酔いも防ぐ!ごま油の栄養とは?
-
クレアチンの効果
-
【瞬発力のエネルギーに!】クレアチン摂取のコツと注意点
-
練習後におすすめ!コンビニですぐ買える、疲労回復目的ならこのセット!
-
試合当日、栄養補給はどのタイミングで何を摂る?
-
春でも鍋で栄養補給!豆乳鍋で効率よく栄養をとろう!
-
マラソンを完走するための食事法
-
【スポーツ選手向け】お寿司を食べるときにおすすめの「ネタ」とは?
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球