【リオ五輪選手注目選手特集①】 水の怪物、マイケルフェルプス [水泳]
【リオ五輪選手注目選手特集①】 水の怪物、マイケルフェルプス [水泳]
今回からリオ五輪に出場する有名選手の練習を紹介していきたいと思います。
選手たちの積み上げてきたものを覗いてみることで、選手を見る目が変わるとともに私たちのトレーニングにも必ず参考になるはずです。
一回目は史上最強スイマーとの呼び声も高い、水泳のマイケルフェルプス選手!
2012年のロンドン五輪で一度は引退したものの、再度現役復帰を果たし、今年の選考会では100メートルバタフライ、200メートルバタフライ、200メートル個人メドレーの3冠に輝きました。
今年が正真正銘の現役最後のレースになるといわれています。
動画では、フェルプス選手の陸上での練習風景を見ることができます。
水泳をされていない方からすれば、陸上でのトレーニングは意外かもしれませんが、記録を伸ばすためにかなり重要です。
TRXや吊り輪、牽引走、ボクシングなど、体幹トレーニングを中心に行っています。
このように腕自体を鍛えるのではなく、大胸筋周辺や股関節との連動を重ねて、中心から力を発揮することは、種目を超えてすべてのスポーツの選手に参考になるはずです。
通算22個(金18個)という圧倒的な五輪メダル数をさらに伸ばしていくのか・・・
マイケルフェルプス選手に注目です!
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

ベストボディジャパンのようなキレイで格好いい身体に!アームカール
ベストボディジャパン2015年京都大会優勝を果たした安孫...
2016年03月14日
-

跳躍力を大幅にアップさせる!【ジャンプのコツとトレーニング7種目】
今回はご紹介したいのは跳躍力を鍛え上げる、ジャンプ系トレ...
2017年04月27日
-

【ダイエット】下腹エクササイズ
仰向けに寝て、手は頭の後ろで組みます。 膝を90度の角...
2015年05月02日
-

中殿筋の連動をつかめ!フットロッキング
中殿筋が大事とよく言われますが、本当に使えていますか? ...
2016年07月13日
-

【アジリティ能力向上】俊敏な動きを身につけるカッティングドリル!
今回はアジリティ能力を高めるカッティングドリルについて紹...
2017年10月14日
-

【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー
「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキットメニュー」...
2020年05月13日
-

ランナーのための!骨盤・股関節 ヨガ①
ランナーのためのヨガの紹介です。 これまでヨガと聞くと...
2016年06月15日
-
【ダイエット】冬春ランスタイル
-
体の連動を意識して行ってみよう!【バーピージャンプ44種目!】
-
足を速くするための腸腰筋エクササイズ!【初級編】
-
この時期から始めたい!コントロールテストの意義
-
雨の日でも追い込める!タオルを使ったユニークなエクササイズ50!
-
足の指を使ったトレーニング
-
筋トレスピード 速いor遅い どっちが効果的⁉
-
ストレッチポールで行う予備運動
-
【体幹トレーニング上級編】ロシアンツイスト
-
【ダイエット】しこ踏み
-
【自重トレーニング】肩周囲の安定性&可動性を高めて競技に繋げよう!
-
全力でぶちかませ!パワー系トレーニング『ボールスラム』
-
たった4分で追い込める!腹筋強化メニュー①
-
ボックスジャンプ
-
トップ選手から学ぶ!実践に近い形のフットワーク『錦織圭選手』
-
体幹&肩甲骨の可動域と安定性を向上させる!【自重で出来るトレーニング10種目】
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











