【姿勢と肩甲骨を意識!】プッシュアップのコツ&トレーニング25種目
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:ガジュマルくんフィジカルコーチ
【姿勢と肩甲骨を意識!】プッシュアップのコツ&トレーニング25種目
トレーニング 「プッシュアップ」のコツとトレーニング動画を今回はご紹介したいと思います!
みなさんプッシュアップというと”胸や腕の強化”に着目される方が多いですよね。
日本語では腕立て伏せと言いますし、それも正しい認識です。
ですが今回は、プッシュアップを”胸や腕の強化”のみに使うのではなく、
全身のトレーニングとして、そしてファンクショナルトレーニングとしてご紹介したいと思います。
プッシュアップをする際に意識して欲しいのが、”姿勢”と”肩甲骨”です。
”姿勢”は頭から踵が一直線になるように、軸を意識しながら体を締めます。
実際にプッシュアップを行っていただくとわかるかと思いますが、
きつくなってくると、お尻の上下や、首が動いてしまったり、左右どちらかによってしまうことが多くあります。
プランクという体幹を主に鍛えるトレーニングがありますが、プッシュアップの中で姿勢を意識することで動きの中で体幹トレーニングを行っている状態を作ることができます。
”肩甲骨”は力んで肩をなるべく固定せずに大きくフレキシブルに動かすことを意識します。
肩甲骨を意識することで体の背面の大きい筋肉、僧帽筋や広背筋を使えるようになり、怪我の防止や全身の連動、パフォーマンスアップに繋がります。
プッシュアップは非常にシンプルなトレーニングのため、派生の形も多くあります。
その中では下半身との連動が必要になるものや、強靭な体幹が必要になるのものあります。
こちらの動画ではシンプルなものからかなり上級者向けのプッシュアップまで紹介されています。
どのプッシュアップが得意で
どのプッシュアップが苦手なのか
ここで自分の強みや、弱点を見つけることもできます!
25種類のプッシュアップ、ぜひ挑戦してみてください!
『名称一覧』
TRICEP EXTENSION PUSHUP
TYPEWRITTER PUSHUP
FOREARM PUSHUP
PARTNER PUSHUP LVL1
PARTNER PUSHUP LVL9000
REGULAR PUSHUP
DIAMOND PUSHUP
WIDE PUSHUP
T PUSHUP
TANDEM PUSHUP
ATOMIC PUSHUP
HANDSTAND PUSHUP
RESISTANCE BAND PUSHUP
RUSSIAN PUSHUP
ONE ARM PUSHUP
SHOULDER PUSHUP
CLAPPING PUSHUP
ARCHER PUSHUP
PSEUDO PLANCHE PUSHUP
SPIDERMAN PUSHUP
HINDU PUSHUP
PLYOMETRIC PUSHUP
JACK LALANNE PUSHUP
STAGGERED PUSHUP
こちらの動画は「FitnessFAQs」様の作品です。
投稿者:ガジュマルくんフィジカルコーチ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【コックヒップリフト】股間節がスムーズに動くようになるエクササイズ
今回は股関節屈筋群の連動性を高め、臀部周辺の筋肉のトレー...
2018年10月21日
-
【コントロールテスト】瞬発的に体を使えるようにしよう!【メディシン裏投げ】
今回も引き続きコントロールテストにもオススメな種目の紹介...
2016年11月13日
-
【横隔膜・腹横筋】寝たまま出来る体幹トレーニング【ドローイン】
今回は腹部周辺の筋肉と呼吸筋を鍛えることのできるトレーニ...
2017年03月21日
-
一度はやってみたい技〈跳箱〉
一度はやってみたい技〈跳箱編〉ということで、様々な跳箱技...
2015年08月31日
-
これがベンチプレスの極限…。これ以上の重さは骨が折れる可能性も…。
スポーツをやる人にとって、最も有名なウエイトトレーニング...
2016年04月01日
-
シャープな足を手に入れろ!美脚のプロ直伝、ふくらはぎを細くするトレーニング
陸上の短距離選手の美しいふくらはぎをご存知ですか!?細く...
2016年02月27日
-
推進力を上げたいならこの筋肉!大臀筋の役割
今回は「大臀筋」の役割について解説します。 簡単にまと...
2016年01月12日
-
ホブス捜査官のトレーニング
-
【体幹強化、バランス力向上もできる!】2人組プッシュアップ!
-
スロートレーニング(下腹部編)
-
メディシンボールでコアトレサーキット!バキバキの体幹間違いなし
-
世界一キレイな体幹トレーニング?
-
上腕二頭筋(力こぶ)を出すには「ハンマーカール」!!
-
アメリカの水泳サイト”Faster Swimming”オススメのコアトレーニング
-
【瞬発力upに!】スクワット~ジャンプトレーニング
-
【フリーウエイト】最大筋力を高める4つの方法
-
【パフォーマンスに直結】腸腰筋の機能と使い方
-
スプリットスクワット ジャンプ
-
【4分間で脂肪を燃やす】タバタ式サーキットトレーニングで体づくり!
-
【脱力と固定を使い分けるために】体幹と肩甲骨周辺を鍛える動的トレーニング
-
体の中央部から使えるようにする【簡単!コアエクササイズ】
-
【体幹にも◎】動作の安定性を高めるトレーニング【サイドジャンプスタビ】
-
【体幹トレーニング】体幹の機能性・安定性を高めながら引き締めるトレーニング[バードドッグ]
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球