【一つでのトレーニングで二つの効果!】加速局面の動きづくりと腸腰筋強化
【一つでのトレーニングで二つの効果!】加速局面の動きづくりと腸腰筋強化
秋らしいさわやかな気候で、練習もしやすくなってきましたね。
今回は動きづくりと体幹から腸腰筋の強化を一緒に行える、おいしいトレーニングを紹介していきたいと思います!
【用意するもの】
・ハードル2台
・チューブ
【やり方】
1.ハードルを2台準備し、向かい合わせて置く。
2.ハードルの間に立つ。
3.気をつけの姿勢を作ってからそのまま前に倒れ、手で支える(その姿勢が綺麗な前傾姿勢になります)。
4.前傾姿勢をキープした状態で、足首にチューブを装着して脚を引き上げていく(この時引き上げていく軌道も注意しながら行ってください。膝と足首を直線的に前に出すイメージです)。
引き上げたら、『これ以上はもう上がらない!』という所で1-2秒キープしましょう。
ここで重要になってくるのは
・軸足が崩れないことと
・お尻を後ろに引かないこと
です!
この2点が乱れてしまうと効果がなくなってしまうと思ってください!映像では片足10回ですが、忘れずに両足とも行いましょう。
このトレーニング直後に、つくった動きと使用した腸腰筋を意識してスプリントすると更に効果は上がります!
2人1組でぜひ試してみてください!
映像は「スポーツクラウド」の作品です。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

感動の銀メダルを獲得!“ケンブリッジ飛鳥”選手の走り!
感動の銀メダルが記憶に新しい男子400mRのアンカーを務...
2016年08月25日
-

ガトリン スタート練習
[筆者] 窪田 望都 100m選手 自己ベスト 10...
2015年03月24日
-

坂ダッシュをしてみよう!たくさんのコツがつかめる練習!
今回は坂ダッシュの有用性について考えていきたいと思います...
2016年05月05日
-

目指せ桐生選手!コントロールテスト〜メディシンバック投げ〜
コントロールテスト メディシンボールバック投げ編の紹介で...
2015年11月09日
-

【シーズンに向けて!】オリンピアン土井杏南選手が行う高速ステップトレーニング
今回はシーズンに向けて速い動きを取り入れたトレーニングを...
2018年02月15日
-

室内60m世界記録を見よう!モーリス・グリーン、6秒39!
モーリス・グリーンはアメリカの陸上短距離選手で、1999...
2016年03月23日
-

陸上800m世界新のレース
[筆者] 牧野康博 800m選手 自己ベスト1分47...
2015年03月23日
-
冬季トレーニング〜ハードル後転倒立〜
-
トップ選手のトレーニングを参考にしてみよう!【ウサイン・ボルト選手】
-
インナーマッスルを鍛える!ハンドニーをしてみよう!
-
【下半身の最大筋力UP!】片足ホッピング
-
パウエル 300mT.T分析
-
短距離選手におけるジャンプトレーニングの意義
-
メディシンボールを持ってのハードルドリル
-
陸上選手必見!大腰筋に効かせるトレーニングとその効果
-
人類最速から学ぶ!ボルトの軌道作り
-
ロシア選手のプライオメトリック
-
いつもの変形ダッシュに刺激を!変形ダッシュの様々な形を紹介!
-
世界陸上直前!パウエルの練習
-
メディシンボールで体幹トレ
-
ハードルを使った加速ドリル
-
股関節の速い切り替え動作を身につける!【ギャロップ走】
-
桐生選手が運動会で走ったら
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











