究極に追い込もう!投てきブロックのウエイトトレーニング
究極に追い込もう!投てきブロックのウエイトトレーニング
胸筋や腕の筋群を鍛えるために陸上の投てき種目の選手たちはすさまじいほどのウエイトトレーニングを行います。その一部を今回はご紹介していきます。
今回行う種目はベンチプレスです。
普段のベンチプレスでは重量と回数を設定し、何分かの休憩をはさみながら行うやり方が一般的でしょう。
しかし追い込むウエイトトレーニングでは休憩時間を短縮し、腕や胸に乳酸を溜めこみながら行うやり方もあります。今回はそんなやり方でパンプアップしていきます。
まずは高重量のバーベルで設定回数をします。その後、回数をクリアしベンチ台にシャフトを置いたときにサポートしている人が重量を少しばかり軽くし、すぐに設定回数を行います。これを回数と重量を設定して行います。
例(男性の場合)
重量:回数
60キロ×10
55キロ×10
50キロ×10
40キロ×10
30キロ×10
20キロ×10
など、前半のセットは乳酸が溜まっていないこともあるので高重量ですが減量を減らして行います。後半のセットになると乳酸が溜まり回数がこなせない状態になってしまうので、重量の設定を10キロごとにするなどクリアできるかできないかのラインまで攻めてみましょう。
このウエイトは決してひとりで行わないようにしてください。
追い込みのウエイトはひとりで行うと怪我につながってしまうので、サポート付きで行うようにしてください。
この映像は「discus4560」様の作品です
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

アリソンのサーキット
アリソンフェリックスが2011年に行っていたサーキットト...
2015年06月03日
-

世界歴代2位!ヨハン・ブレイクのトレーニング
陸上男子100m・200mにおいて世界歴代2位(9秒69...
2016年03月07日
-

ハイニースキップでタイミングを合わせよう!
ミニハードルを使った「ハイニースキップ」という種目を紹介...
2016年01月19日
-

ジョナサン・エドワーズに学ぶ! 三段跳 “水切りジャンプ”の極意①
三段跳は陸上競技の中でも、走力やパワー以外に専門的技術が...
2016年03月02日
-

【分析してみよう!】人類最速ボルト選手のミニハードルドリル
今回はウサイン・ボルト選手のスプリントドリルをご紹介しま...
2017年02月03日
-

ブレイクの坂ダッシュ
陸上短距離、ジャマイカ代表ヨハン・ブレイク選手の坂ダッシ...
2015年06月22日
-

室内60m世界記録を見よう!モーリス・グリーン、6秒39!
モーリス・グリーンはアメリカの陸上短距離選手で、1999...
2016年03月23日
-
カーリン・アイルズから学ぶ!速く走る動かし方!
-
スタート 3種類の動き出し方
-
【走る前にやってほしい】骨盤から大きく動かす「ヒップハイク」
-
冬季練習中のスプリントトレーニング 〜ピッチ編〜
-
【陸上の強豪校「埼玉栄」流】ハードルを用いた股関節補強
-
走り幅跳びに活きる!ダリヤ・クリシナのトレーニング
-
強豪高校を見る!松山高校直伝のツイスト歩行
-
パウエル ウエイト集
-
ルイジアナ州立大学陸上部!
-
コニカミノルタ流、試合当日術
-
今年こそ9秒台!?桐生祥秀の走りの変化とは!
-
ハードルトレ(潜り+ジャンプ)
-
ボルトのサッカー
-
福島千里 スタートダッシュ練習
-
もう自己否定に陥らない!練習のパフォーマンスと満足度を同時に高める思考法
-
肩甲骨・腕周り強化補強
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











