パウエル スタート1歩目スロー映像
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
パウエル スタート1歩目スロー映像
元世界記録保持者パウエル選手のスタートの映像をスローモーションでとらえた映像です。1歩目までの映像です。世界一美しいスタートと言われた秘密を探ってみましょう!
①スターティングブロックを最大限に有効活用している!
支持脚が最後まで伸びきっていることが分かります。それは、ブロックを最後まで押し切れているからです。支持脚が伸びきることで鋭い角度のスタートを可能にしています。
②スターティングブロックは素早く加速させるために!
そのために必要な低い姿勢が取れています。上体が起き上がってしまうと力が上に上がってしまうと一気に減速してしまいます。低すぎても中間疾走にうまく繋がりません。しかしパウエル選手は、理想の45度の角度で飛び出しています。
③1歩目の接地場所!
一歩目の設置場所に注目しましょう。接地場所が身体の前で接地してしまうと低い姿勢でのスタートはできません。ブレーキ動作に繋がります。一歩目を自分の身体の軸の真下で捉えることでスムーズな加速を実現させています。一歩目は2歩目をスムーズに動かせる場所に設置させることを意識します。
簡単にこの3点を挙げました。この3点を可能にするには、筋力(大臀筋や体幹)はもちろん、自分の軸で地面を捉える練習が必要です。今回は女性の意見も参考にしてみました。女性はやはり筋力に頼ることが出来ないため、腰の入り方、接地場所の確認やスムーズな加速を実現させるための練習が必要とのことでした。パウエル選手の映像は、その点でそれらのポイントを学ぶことが出来るとのことでした。しかし、男子選手特有の筋力が可能にしているスタートであることも口にしていました。
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

スプリント走 ミニハードル 1.5m間隔
桐生選手もよく行っているミニハードル走のご紹介です! ...
2016年08月18日
-

冬季練習中のスプリントトレーニング 〜ピッチ編〜
冬季練習は基礎体力をしっかり身につける時期でもありますが...
2015年11月21日
-

メディシンボールでジャンプトレ
メディシンボールを使用したプライオメトリックトレーニング...
2015年06月15日
-

土井杏奈の高速ピッチ
土井杏奈選手は女子100mの高校記録保持者で、高校2年時...
2015年07月31日
-

【筋トレ後に最適!】筋肉に刺激を与えるフィジカルステップ
筋力トレーニングやウエイトトレーニングをすることで、自身...
2019年02月06日
-

【ガトリン選手から学ぶ!】爆発的加速を生み出す膝の使い方!
今回は加速力につながる膝の使い方を見ていきます。 陸上...
2019年04月10日
-

【陸上の強豪校「埼玉栄」流】ハードルを用いた股関節補強
練習で、股関節のドリルや補強の際にはよく用いられるハード...
2016年10月01日
-
みんなは出来る?ワニ歩きで股関節と肩甲骨を連動させよう
-
フレキ一歩ドリル
-
カーリン・アイルズから学ぶ!速く走る動かし方!
-
パウエル ハイクリーン
-
【混成競技】片脚バク宙
-
高野進さんによる走り方講座①
-
心拍数を管理しよう!
-
【股関節の機能性向上】足を高く上げやすくなる「レッグロワリング」
-
パウエル ウエイト集
-
色々な動きでダッシュをしてみよう!変形ダッシュ8種目
-
ハンマー投 日本王者のパワーマックス
-
リオへ向けて!ジーターもトレーニングを公開!
-
<名門!摂津高校の練習メニュー!>
-
フレキハードルランニング
-
パウエル 300mT.T分析
-
【冬季トレーニングにおすすめ】体幹・肩甲骨周りの機能性を高める【サイドハンドウォーク】
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











