膝が痛い!そんな時にほぐしたい筋肉その5【下腿三頭筋】
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:田辺拡也スポーツトレーナー
膝が痛い!そんな時にほぐしたい筋肉その5【下腿三頭筋】
今回も前回に引き続き、関節内の靭帯や半月板に着目するのではなく、
筋肉の張りによって膝に痛みが出やすい部位の紹介をして行きたいと思います。
第5弾は【下腿三頭筋】に着目したいと思います!
スポーツクラウド内にも多くのほぐし方をご紹介していますのでぜひ検索してみてください!
【下腿三頭筋】
下腿三頭筋は
腓腹筋とヒラメ筋の二つに分けられます。
腓腹筋は大腿骨の外側頭と内側頭から起こり踵骨の踵骨隆起に付着しています。
作用は足関節の底屈、膝関節の屈曲。
ヒラメ筋は脛骨のヒラメ筋線という位置と腓骨頭周辺から起こり同じく踵骨隆起に
付着しています。
作用は足関節の底屈があります。
腓腹筋ヒラメ筋が張ってしまうと、膝を伸ばしにくくなります。
そのため立位や運動時にも常に膝を曲げている状態になってしまい、負担がかかりやすくなってしまいます。
また下腿三頭筋の腱、アキレス腱の柔軟性も低下するため、運動時のクッション性も低下し、怪我だけでなくパフォーマンスにも影響が出てきます。
そのためしっかりとケアをすることが大切です。
○ほぐし方
今回は簡単なセルフマッサージをご紹介したいと思います。
①仰向けで寝た状態で膝を立てます。
②片方の膝の上に腓腹筋ヒラメ筋を当てます。
*痛い方はこの状態でかなり刺激を感じると思います。
③上の足をリラックスしながら縦横や円に動かします。
コツとしては最初は置いたままとにかく力を抜くことです。
いわゆるコリの部分を当てていると自然にほぐれてくれますよ!
寝ながら出来るセルフケアなので、
リラックスしながら行ってみてください!
***********************************************
筆者:
田辺拡也(たなべひろや)
☆Sports Crowdトレーナー
施術申込:
オリンピック選手も通う強くなるためのスポーツ整体院
「Athlete BASE」 院長 http://athletebase.net
体を根本から改善する整体院
「ナチュラルーム」院長 http://naturaroom.net
*************************************************
投稿者:田辺拡也スポーツトレーナー
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
柔軟性を高めて怪我知らずの身体になろう!股関節のストレッチ!
股関節は下半身の根元であり、足を動かすにあたり必ず可動す...
2016年03月13日
-
お尻(大臀筋・梨状筋)のストレッチ①
お尻(大臀筋・梨状筋)のストレッチの方法です。寝転がって...
2017年01月16日
-
梅雨明けが一番危険!?
全国的に猛暑が続いています。熱中症で救急車に運ばれる件数...
2015年07月14日
-
この痛み、どうしたらいいの?!足底腱膜炎になったときの対処法
あるとき何気なく一歩踏み出そうとしたら、かかとから土踏ま...
2016年03月16日
-
【日々のコンディションを整えるために】トップ選手も行う、睡眠サイクルを利用した就寝方法
『レム・ノンレム睡眠』という言葉、皆さん一度は耳にしたこ...
2017年09月21日
-
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】
「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が低かった人...
2019年12月13日
-
フットローラーで足裏をほぐす
今回は足裏をほぐすためにいつものグリッドローラーよりも、...
2015年10月13日
-
自宅で出来る!幹部を直接アイシングする!”アイスマッサージ”
-
冬季練習を乗り切るために!足首の可動性を上げるエクササイズ4種
-
【肩甲骨が固くてお悩みの方へ】2人組で肩甲骨はがし
-
ストレッチに苦手意識を持っている方にもオススメ!【骨盤ストレッチ】
-
開脚ができるようになるストレッチ【1セット5分程度でOK】
-
腰椎分離症のストレッチ
-
毎日何時に寝ていますか?回復と睡眠の関係
-
テーピング 膝裏の違和感
-
股関節の可動性を高める、「スパイダーマンストレッチ」!
-
太ももバランスストレッチ
-
シンスプリントが多くなる時期。手軽にすねの奥をほぐせるセルフケア
-
【骨盤周辺を上手に使うことができない人は「下位交差性症候群」かも?】
-
ローラーでひこつ筋をほぐす
-
簡単に出来る骨盤の歪みチェック
-
【5分でOK!】股関節の柔軟性&可動域UPストレッチ
-
青竹踏みで疲労回復!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球