春日ボディビルに挑戦!
春日ボディビルに挑戦!
人気芸人のオードリー春日さんが、テレビ番組の企画でボディビル大会に挑戦しました!春日さんが大会に向けてトレーニングを開始したのは約二年前であり、この動画は昨年の大会の模様です。
トレーニング開始前の春日さんは、体重84.3キロ。体脂肪率25.6%。30代男性ならば11~21%が健康体系と言われているので、この時の春日さんはやや肥満でしょうか…。
ボディビルダーになる為には通常3年はかかるそうですが、春日さんはわずか1年でこの大会に挑みました!仕事の合間を縫って週5日、一日平均2時間、全60種類にもおよぶトレーニングをこなしたそうです!
食生活もささみを中心とした低カロリー高たんぱくなものに変え、減量も見事に成功。本当に芸人かと思えるストイックさですね!
残念ながらこの2014年度の大会では予選落ちという結果でしたが、更に一年間トレーニングを積み、今年2015年度の大会では見事決勝進出。五位入賞を果たしました!
継続は力なりという言葉がありますが、筋肉は使わなければ細くなっていきます。ましてやボディビルなので、生半可なトレーニングの継続ではいけないでしょう。継続する努力ができるのも才能かもしれませんね!更に高みを目指したいという向上心・ストイックさは見習うべきところだと思いました。
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
楽しみながら鍛えよう!【4分間の体幹タバタサーキット】
4分間で8種類の体幹トレーニングを行うタバタサーキットを...
2018年01月08日
-
デッドリフトの正しいやり方
ウエイトトレーニングのBIG3と言われるデッドリフト。特...
2015年07月14日
-
【NFLに向けて】トップアメフト選手のフィジカルトレーニング
アメフト選手が行うトレーニング映像です。 さまざまな種...
2017年02月27日
-
推進力を上げたいならこの筋肉!大臀筋の役割
今回は「大臀筋」の役割について解説します。 簡単にまと...
2016年01月12日
-
"懸垂"が苦手な人に!
チンニング(懸垂)は、広背筋など上背部全体を強く刺激でき...
2015年06月01日
-
筋肥大効果を最大化させるには
筋トレを最大限効果的にするアドレナリンの出し方 【科学...
2015年04月14日
-
『これはキツイ!』下半身の連動性を高め臀部を鍛える『コックヒップリフト』
今回は股関節屈筋群の連動性を高め、さらに臀部周辺の筋肉の...
2016年08月05日
-
Hot salsa
-
ハムストリングス肉離れ予防エクササイズ!【ノルディックハムストリングス】
-
【たった4分間サーキット】毎日の補強やトレーニングで体づくり!
-
爆発力を身につける!下半身強化トレーニング
-
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー
-
大腰筋に効かせるトレーニングとその効果
-
本気で痩せる1分腹筋
-
【臀部の強化&活性化】補強にもおすすめ!「プローンヒップランニング」
-
バーピーに+α!X(エックス)バーピージャンプ!!
-
腕を強烈にパンプアップさせる!
-
速筋と遅筋
-
ミニバンドトレーニング
-
パウエルのウォーミングアップ
-
スクワットですっきりヒップ!
-
【5分で追い込む】今週のサーキットトレーニングはこれ!【超人フランクメドラノ】
-
上半身を鍛え上げろ!プッシュアップのコツとトレーニング25種目!【何種類出来る?】
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球