立ち幅跳び世界記録(3m73cm)
立ち幅跳び世界記録(3m73cm)
誰でも一度はやったことのある立ち幅跳び。中学校や高校の体力測定で計測しましたよね!男子高校生の平均は220~230cmと言われています。
そんな立ち幅跳びの世界記録が誕生した時の映像です!それもなんとNFLドラフト候補生受ける体力テストの際に世界記録が誕生してしまいました!以前までの世界記録は3m71cm、そして今回更新されたのがなんと3m73cm!とても助走無しの記録とは思えません。
NFLとはナショナル・フットボール・リーグの略で、アメリカ合衆国で最上位に位置するプロアメリカンフットボールリーグです。ここで活躍している選手は超人的な身体能力を有している猛者ばかり。知力、体力、筋力、スピード、テクニック、すべてがナンバーワン。アメリカでは最も人気のスポーツで、毎年テレビ番組で年間最高視聴率を記録するなど、圧倒的な注目を集めているほど。
久しぶりに皆さんも立ち幅跳びに挑戦してみては?3m70を越えればあなたもNFLのメンバーです!
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

【おすすめスピードアップトレーニング①】 低空フライングスプリット!!
こんにちは、荒川です。 今回から、スピードアップという...
2016年07月19日
-

腸腰筋を限界まで追い込む…腸腰筋TABATA!
腸腰筋を徹底的に鍛えたい!と思っているあなた!最高の腸腰...
2016年07月23日
-

【脳と体を繋ぐトレーニング】ストレートバランスタッチ【怪我予防にも◎】
今回はコーディネーショントレーニング【ストレートバランス...
2017年03月07日
-

ウォーミングアップに「ベアウォーク」のすすめ!
ウォーミングアップにおススメのエクササイズ「ベアウォーク...
2016年06月27日
-

【涼しくなると増えてくる】実はあなたもオーバートレーニングかも!?
涼しくなると気持ち良く体を動かせますよね。 始めるとつ...
2016年10月22日
-

肩甲骨の柔軟性アップ体操
前回は武井さんの映像で肩甲骨の柔らかさの重要性を解説しま...
2015年05月04日
-

アスリートなら知っておこう!ワイドスクワットの効果
下半身を強化するトレーニングで一番メジャーな種目はスクワ...
2015年11月15日
-
たった3分で!脂肪を燃焼させよう!
-
体の中心からの爆発力を鍛える「ケトルベルスイング」
-
【㊗平昌オリンピック出場!】瞬発力と腸腰筋を鍛えるジャンプトレーニング【梅原玲奈③】
-
全身を使ったバネ強化トレーニング!【ジャンプ力向上】
-
超人トレーニングに挑戦!【ヒューマンフラッグ】
-
筋力トレーニングがスピードを高めるのに有効な訳とは?
-
ストレッチポールで行う予備運動
-
プランクに様々な動きを!プランク22種
-
【忙しい方にオススメ!】効率的に体を追い込むトレーニング「タバタプロトコル」
-
ヘキサゴン(六角形)を使ったアジリティドリル
-
TRXで全身の筋力&心配機能強化!
-
【ぶれない体幹を作ろう】体幹の安定性を向上させるバンド・ブリッジ
-
メダルラッシュが続く〝柔道日本代表〟のトレーニング
-
手押し車に一工夫!ランダム落下ver.で【体幹トレ】
-
跳躍力を鍛えよう!プライオメトリクス『ハードルジャンプ』
-
椅子を使った足痩せエクササイズ
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











