逆上がりのコツ~内村選手の手本~
逆上がりのコツ~内村選手の手本~
内村航平選手による、逆上がりのお手本動画です。動画内では、三つのポイントを紹介しています。逆上がりが苦手な子供や、指導する立場の方にとっても分かりやすい内容となっています。
[三つのコツ]
①腕をしっかり引き付けよう!
②足は上に蹴り上げよう!
③手首を回すことを忘れずに!
まず鉄棒と体の距離が離れすぎないことが大切です。しっかりと腕を引き付け、鉄棒にお腹が付くように。足を前方ではなく上に蹴り上げ、手首を返します。
内村選手のお手本を繰り返し見て、イメージをしっかり作ってからチャレンジしてみましょう!
(この動画はonamisportsandlife 様の作品です)
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

トレーニングすれば肉体は変わる
「フランク・メドラノ」という究極の肉体を持つ男性のトレー...
2015年07月01日
-

冬に溜まった脂肪を燃焼!【腹筋サーキットトレーニング】
腹筋サーキットトレーニングのご紹介! サーキットトレー...
2018年02月19日
-
【あなたの競技のエネルギー源は何?】 トレーニングにおけるエネルギー供給系の理解
「試合前にグリコーゲンローディングを行うんだ」 「クレ...
2016年09月02日
-

現役ボディービルダーから学ぶ!広背筋、僧帽筋を鍛えるラットプルダウン
現役のボディービルダーの練習風景をご覧になったことがあり...
2016年01月05日
-

瞬発力を鍛える体幹トレーニング。 ダイアゴナルに挑戦(上級編アリ)
お尻や背中、そして体幹を鍛える種目「ダイアゴナル」の紹介...
2016年04月25日
-

ダイナミックストレッチ 「アングリーゴリラ!?」
トレーニング前のウォーミングアップにおススメのエクササイ...
2016年05月17日
-

【レッドコード】背面全体の強化
レッドコードでのトレーニング方法の紹介です。 背中〜ハ...
2015年06月02日
-
【減量中のプログラムについて】脂肪を燃やしながら筋力を高める方法
-
【筋力・瞬発力UP!】強豪チームも取り入れているダイナマックストレーニング4種
-
パワークリーン レクチャー
-
【爆発力強化】強靭な臀部を作り上げよう!【グルトブリッジ】
-
ランジに+α 「オーバーヘッドランジ!」
-
【横隔膜・腹横筋】寝たまま行う体幹トレーニング【ドローイン】
-
筋トレ初心者用腕立て伏せ
-
【体のバランスを整える】頭部が前方に突き出てしまう人にオススメなエクササイズ
-
【筋力を高めるために】筋線維稼働率を上げるための方法
-
スポーツメンタルトレーニング
-
最強の腹筋!?
-
強靭な上半身を目指せ!自重トレーニング【ロープ登り】
-
パフォーマンスアップ「プライオメトリクス上級編」瞬発力を強化しよう!
-
テニス選手が行うアジリティアップのための【ラダートレーニング】
-
【股関節の能力向上】下半身を上手に使えるようにする!「ピストルスクワット集」
-
【ダイエット】冬春ランスタイル
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











