【子供】片足相撲
- 【関連ワード】
- コーディネーショントレーニング
- 子供
2015年10月16日
【子供】片足相撲
子供向けの遊び要素を取り入れたトレーニングを紹介します。
①マーカーやコーンなどで四角の土俵を作ります。
②2人1組で土俵に入って、片足(ケンケン)で相撲をします。
③転んでしまったり、土俵から出てしまった人の負けです。
④足で蹴るのはNGです
ケンケンですので力が無くても勝てる遊びです。
相手の動きを見て予測しながら、いかに勝つかを考えながら行ってください。
うまくいけば自分より大きい相手も倒せますよ!
[映像は「サカイク編集部」様の作品です]
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【ダイエット】ランニングブラ
女性のみなさんは「スポーツブラ」に対してどのような印象を...
2015年03月04日
-
【ダンベルプランクロウイング】ダンベルを使用した体幹+背中のトレーニング!
体幹トレーニングと聞くとスタビライゼーションのような静止...
2017年02月08日
-
スノーボード 基本テクニック
ツイッターで見て投稿してみました よろしくお願いします...
2015年03月17日
-
内転筋、太ももの内側を鍛えるなら、【ワイドスクワット】!
ワイドスクワットとは、足幅のスタンスを広くとるスクワット...
2016年02月22日
-
【ダイエット】ウエスト早痩せ
今回はウエスト痩せをするダイエットです!動画が無音になる...
2015年03月27日
-
【ダイエット】肩甲骨トレ
肩甲骨のエクササイズです。肩甲骨ってどこ?と思う方が多い...
2015年05月07日
-
ケトルベルトレーニングの基礎!「スイング」ってどんな動き!?
ケトルベルトレーニングを紹介していきます。 早速、第一...
2016年04月05日
-
パフォーマンスアップには欠かせない筋肉に着目【内転筋・知識編】
-
逆上がりのコツ~内村選手の手本~
-
【スタートダッシュで差をつける】0からのスタートを速くするドリル
-
30秒間でどれだけ追い込むことができる!?「間欠的持久力」の向上におすすめである「サーキットトレーニング5種目」
-
【あなたの競技のエネルギー源は何?】 トレーニングにおけるエネルギー供給系の理解
-
下半身の筋力&連動性をアップ!【ブルガリアンスクワット】
-
お洒落でカッコいい筋トレ!スコーピオンキックスルー
-
メディシンボールで体幹&バランスUP
-
【腰背部強化】マシン器具を使わずに背中を鍛える自重トレーニング!
-
バランスボールトレーニング
-
【コントロールテスト】瞬発的に体を使えるようにしよう!【メディシン裏投げ】
-
狭い場所でも運動量を確保!全身サーキットトレーニング
-
【動きの「キレ」を獲得する】NFL選手も行うアジリティトレーニング
-
アメリカ大学フットボールNo.1、Clemsonのトレーニング
-
【めちゃくちゃきつい】2人組で行う体幹トレーニング【フィッシュファイト!】
-
コアトレーニングのあれこれ
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球