国際武道大直伝!ウルトラマン腹筋
国際武道大直伝!ウルトラマン腹筋
国際武道大学などで行われている筋力トレーニングのひとつ、「ウルトラマン腹筋」をご紹介します。
やり方
まず横向きに寝て、足首の上に乗ってもらいます。そして手でヒザをしっかり固定してもらいます。おしり、ヒザ、足首を地面につけたまま身体をねじって身体と腕を伸ばします。この時に身体は地面と平行になるようにしましょう。そして、身体をねじりながら押さえている人と向かいあうように再度ねじって戻ります。続けて繰り返しましょう。
10回から20回、慣れと身体の強さに応じて回数を変えていきましょう。
この映像をアップされている眞鍋芳明氏によると、”一般的な短縮性収縮が主ではなく,伸張性収縮が主となるトレーニング方法”ということで、興味のある方はぜひ行ってみましょう。
この映像は「眞鍋芳明」様の作品です
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

【下半身強化】段差を利用した片足スクワット!
今回は下半身を鍛える「片足のボックススクワット」を紹介い...
2017年10月16日
-

バスケットボール ドライブ
ドライブ中に止まることなく大きく切り替えるようにします。...
2015年02月09日
-

【足が開いてしまう人必見!】内転筋を上手に使えるようになるトレーニング
歩いている時やランニング動作の時に、足が開いてしまい、つ...
2018年03月10日
-

【下半身強化&股関節の機能性向上】ランジトレーニング20種目
今回は20種目のランジトレーニングを紹介いたします。 ...
2018年05月26日
-

【動画】早くも3戦目!キム・コリンズ3連勝はならず!
2月6日にドイツのカールスルーエで行われた室内競技会。キ...
2016年02月07日
-

ダンクも決めれる!ジャンプトレーニング
ジャンプ力UPの為のトレーニングを幾つか紹介します。 ...
2015年09月18日
-

ジャンプ力をアップさせる3つのトレーニング
今回は跳躍力向上にオススメのジャンプトレーニングを3種目...
2018年08月10日
-
挑戦!6分体幹サーキット
-
これは効く!腹斜筋・体幹全体・臀筋を一度に鍛えるコアトレ。
-
アメフト選手の身体能力
-
【補強メニューにもおすすめ】臀部筋を刺激するフロッグ・ヒップリフト!
-
ダイアゴナルの強化版!「フルエクステンションリーチングアウト」
-
“海外で話題”自重トレ
-
骨格と筋肉を理解して、動作に活かそう『上肢・肩、腕編』
-
【上半身&体幹の強化に!】綱登りトレーニング
-
【ダイエット】ランニングブラ
-
ダンスで競技力アップ!?ムーンウォークにトライしよう!
-
腹筋を超強化!ニートゥーエルボー!
-
【忙しいあなたへ】効率的に体を追い込む、タバタプロトコルとは?【基礎代謝UP】
-
ながらトレーニング!ローサイドtoサイドランジ
-
下腹部ダイエット
-
【片足支持力の向上】中殿筋を刺激するシェルエクササイズ!
-
【ジャンプ力アップにも‼︎】スクワットジャンプで下半身を鍛える!
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











