31歳で進化し続ける!琴奨菊のトレーニング
31歳で進化し続ける!琴奨菊のトレーニング
24日 大相撲初場所千秋楽にて、日本出身力士で10年ぶりに幕内優勝を果たした琴奨菊。
31歳で快挙を果たした琴奨菊のトレーニングを紹介します!
ケトルベルトレーニングというトレーニングをご存知でしょうか?
形は実にシンプルなケトルベルですが、ダンベルやバーベルのように一部分の筋肉に負荷をかけるものではなく、反動を使ったトレーニングをすることにより体全体のバランス強化、インナーマッスル強化、筋持久力強化などを目的として使用するものです!
あのブルース・リーが取り入れたトレーニング法として有名で、現在ではロシアだけにとどまらずアメリカでもプロアスリートや格闘家、一般女性のエクササイズにまで幅広く取り入れられています。
日本国内でも、格闘家やプロ野球選手のあいだで一部取り入れられ始めています。
映像を見ると、下から上に挙上する単純な動きですが、下げた時に上半身を被せてしまうようなカタチになったり、挙上した時に身体がブレてバランスを崩してはいけません。
目線はまっすぐ。下げる時はお尻を後ろに引いて、下半身の力をしっかり上半身、腕へと伝える事をしっかり意識する事が重要なポイントになってきます。
反動を使って挙上するのでスピードがつき、動作の切り替え動作時にしっかり耐える事で全身のインナーマッスルに効かせる事が出来ると思いますが、反動に頼ってばかりだと動きが雑になりがちなので、カタチだけは崩さないよう行ってみてください!
どのような重さで始めたらいいのか疑問に思う方もいると思いますので、あくまで目安ですが書いておきます。ぜひ無理のない重量から始めてみてください。
【重量の目安】
4kg……ダイエット目的の女性初級者
8kg……女性初級者
12kg……男性初級者、女性中級者
16kg……男性中級者(筋トレ経験者)、女性上級者
20kg……男性上級者(ヘビーな筋トレ経験者)
24kg……ケトルベル中級者
28kg以上……ケトルベル上級者
[映像は「塩田宗廣」様の作品です]
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
8分間腹筋トレーニング
今回紹介するのは腹筋は、映像の通り行うことで鍛えられます...
2015年07月13日
-
腕振りを安定させる!僧帽筋の役割
映像を見て頂くと分かりやすいと思いますが、僧帽筋とは首か...
2016年01月15日
-
NFL選手が行うスピード&パワーアップエクササイズ【6種目】
今回はNFL選手が実際に行っているエクササイズを紹介した...
2017年08月13日
-
神業!パルクールとは
皆さんはパルクールというスポーツはご存じでしょうか?街中...
2015年07月26日
-
Rununer Touch
オレゴンプロジェクト補強運動第2弾です。トレーニング名は...
2015年06月19日
-
世界一から学ぶ!シュベンコフのハードルドリル
世界陸上北京、110mH金メダリストのセルゲイ・シュベン...
2015年11月11日
-
仰向けでエクササイズ
仰向けに寝たままできる簡単なエクササイズです。これだけで...
2015年05月28日
-
MuscleWatching,高稲さん直伝!1分間最強体幹トレーニング
-
10問全部正解できる!?動体視力トレーニング【ひらがな編】
-
背筋エアトレ!
-
Hot salsa
-
【Athlete トレーニング】瞬発力と腸腰筋を鍛えるジャンプトレーニング【梅原玲奈③】
-
【全身の瞬発力向上】スピードを高めるためのトレーニング【アメフト選手から学ぶ】
-
ウォーミングアップにオススメな動的エクササイズ【股関節可動域をUP!】
-
ロープを振るトレーニング
-
【アメリカ大学フットボール】 昨年優勝したClemsonのトレーニング
-
動的スタビライゼーション
-
しっかりと地面を捉えられるようになる【足裏機能改善エクササイズ】
-
【ウォーミングアップにおすすめ】頭と身体を使って動く!「ねずみ・ねこゲーム」
-
ワニウォークで股関節と肩甲骨の連動性を高めよう!【ウォーミングアップにおすすめ!】
-
ケトルベルトレーニングの基礎!「スイング」ってどんな動き!?
-
テニス選手が行うアジリティアップのための【ラダートレーニング】
-
ホブス捜査官のトレーニング
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球