【ウエイト】正しいフォームでしてみよう!カーフレイズ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:かなやんtarzan愛読者
【ウエイト】正しいフォームでしてみよう!カーフレイズ
ふくらはぎを鍛える種目として、カーフレイズというウエイトトレーニングがあります。
主なやり方としては、その場でつま先立ちになり、かかとを上下動させるやり方と、台の上に立ち、かかとを台から出して上下動させるやり方があります。
今回は現役ボディービルダーによるトレーニング方法を踏まえながら見ていきましょう。
バルキー小松さんはレップ数15回を3セット行います。その場でつま先立ちになり2秒キープ。そのあとかかとをゆっくり下げていきます。
その後、60キロに重量をあげ、かかとをあげて2秒キープを5回ほど行い、かかとを上げる、下げるを素早く上下動させて追い込むそうです。
また、台を使った方法もあります。
土踏まずでバランスを取りながら、ふくらはぎをストレッチさせるようにかかとを落とし、そのあとにかかとをあげる方法があります。
やり方は二通りあり、個人によって効く、効かないが分かれると思いますので、自分にあった方法を行いましょう。
また、重量についてはしっかり2秒キープを15回行える重量で行うことをおすすめします。3セットが終わったあとには40キロから60キロで行ってみましょう。
この映像は「フィジィーズの筋トレ通信」様の作品です。
投稿者:かなやんtarzan愛読者
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

狭い場所でも運動量を確保!全身サーキットトレーニング
サーキットトレーニングメニューの紹介です! 【トレ...
2015年12月27日
-

【バランスボール】腹筋
今回はバランスボールを使った腹筋の紹介です。 ストレッ...
2015年04月02日
-

【膝立ち歩きで身体の使い方を覚えよう】プレ・イグゾースト法を活用した動きのトレーニング
皆さんは「プレ・イグゾースト法」を聞いたことはありますか...
2019年03月17日
-

6パックじゃ物足りない!8パック用腹筋ルーティン
皆さんの腹筋は幾つに割れて見えていますでしょうか? 憧...
2015年11月11日
-

たった3分で!脂肪を燃焼させよう!
トレーニングのウォーミングアップや自宅での空いた時間に脂...
2016年03月09日
-

体の連動を意識して行ってみよう!【バーピージャンプ44種目!】
今回は全身系トレーニング種目として有名なバーピージャンプ...
2017年03月25日
-

1日10分で出来る!究極の集中力『ゾーン』を目指す
トップアスリート達が語る『ゾーン』。 最近では漫画や映...
2016年04月23日
-
【スピードとパワーを養おう!】砂浜ダッシュトレーニングの効果
-
お尻・ハムストリングスを同時に鍛える!エレベーターヒップアップ
-
動物のような動き!?クリーチャートレーニング ライオン編
-
男性顔負けのトレーニング
-
バーピーに+α!X(エックス)バーピージャンプ!!
-
ストレッチポールを使ってユラユラ腕立て伏せ!体幹に効くゥ!
-
大胸筋に効かせる!プッシュアップのやり方
-
【理想の身体へ!】 初級~上級までの3段階の腹筋サーキット
-
スノーボード 基本テクニック
-
外で走るのと何が違うの?ランニングマシーンで走ることの利点
-
胸椎を大きく動かしてパフォーマンスアップ!【簡単に行えるエクササイズ】
-
アスレティックトレーナーが教える!チューブトレーニング
-
体の「締め」を強化する!【脇腹を鍛える前鋸筋エクササイズ】
-
ドローイングとは!?
-
いろんな競技に活かそう!【メディシンボールフォワードランジ】
-
【一瞬の強さ】下半身の爆発力を鍛える【ピストルスクワット】
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











