【ダイエット】胸筋トレ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:かなやんtarzan愛読者
【ダイエット】胸筋トレ
今回は胸筋のトレーニングです!
あんまり胸って鍛える必要がなくない?おっぱいが小さくなったりしない?と胸は女性から敬遠されがちです。ですが、胸を少し鍛えるといいことがあるんですよ!
まず、おっぱいは脂肪ですがその脂肪の下には筋肉があります。筋肉を鍛えることで下地ができて胸がプラスして大きくなるということです。脂肪は動くと燃焼してしまいおっぱいが小さくなってしまいますが、この腕立て伏せは振動もなく押しつけることもしないのでしっかり胸の筋肉を鍛えることができます。また二の腕にも効果がありますので、これから腕を出す季節です。しっかり細くきれいな腕にしたいですね!
膝をつけてもできないという方は腰とひざと90度の角度で四つん這いで腕立て伏せをしても効果がありますよ!
投稿者:かなやんtarzan愛読者
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
この夏おススメ!お腹を引き締める体幹トレ【8選】
この夏のポッコリお腹を引き締めたい方!常日頃からトレーニ...
2016年08月10日
-
立ち幅跳びのコツ!
立ち幅跳びは、小・中学校の体力測定などに主に用いられます...
2015年09月20日
-
立ち幅跳び世界記録(3m73cm)
誰でも一度はやったことのある立ち幅跳び。中学校や高校の体...
2015年07月23日
-
【なまった体に!】4分間で追い込むサーキットトレーニング【脂肪燃焼にも◎】
お盆休みで 体がだるくなってスイッチが入らない 飲み...
2018年08月16日
-
背筋エアトレ!
腹筋のトレーニングは何パターンも知っていて毎日、腹筋のト...
2015年10月05日
-
【パフォーマンスに直結】腸腰筋の機能と使い方
腸腰筋という言葉を聞いた事がありますか? 陸上競技の世...
2017年02月19日
-
【おすすめスピードアップトレーニング①】 低空フライングスプリット!!
こんにちは、荒川です。 今回から、スピードアップという...
2016年07月19日
-
【肩甲骨の可動域アップ】セルフで行える肩甲骨ストレッチ!
-
クリーン&ジャークで全身の筋力・パワー・スピードを向上!
-
コーチは必見!幼少期からウエイトを取り入れてもいいの?
-
【子供】背中を守れ!おにごっこ
-
【アスリートに人気】股関節付近の連動を身につける!「バックランジ」
-
体の中心からの爆発力を鍛える「ケトルベルスイング」
-
自重トレーニング(ビギナー用)
-
横綱白鵬の稽古前のウォーミングアップ!高い集中力にも注目\_(o'д')ノ))
-
世界新記録デッドリフト1155ポンド!
-
スピードを上げる!様々な走トレーニング
-
パウエルのウォーミングアップ
-
アメリカ式の体幹トレーニング【Big 4 Core Trainings】
-
地味にキツイ...1分間最強スクワット!!
-
8分間腹筋 レベル1
-
【圧倒的な成長スピードを手に入れる】選手が実践すべき3つの思考
-
骨格と筋肉を理解して、動作に活かそう『上肢・肩、腕編』
Category New/カテゴリー新着情報
トレーニング
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球