【おすすめスピードアップトレーニング①】 低空フライングスプリット!!
- 【関連ワード】
- 大人気シリーズ
- 僕はこれで速くなった
2016年07月19日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:荒川優元100m選手:スプリントコーチ
【おすすめスピードアップトレーニング①】 低空フライングスプリット!!
こんにちは、荒川です。
今回から、スピードアップという軸で数回にわたって、
〝僕がこれまで行ってきたメニューの中で、世の中ではあまり知られていないけれど、とても効果が高かったもの”
をご紹介していきます。
第一回は「低空フライングスプリット」です。
○効果
体感周りの各筋肉に瞬発的な刺激を入れられるとともに、神経系を鍛えることができます。
また走りのタイミングや軌道改善にもつながり、走力アップに貢献します。
○方法
ランジの状態から腰の位置を変えずに空中で足を入れ替える。
※ジャンプをすると腰の上下動が生まれてしまうので、足の挟み込み時に起こる若干の浮き上がりを利用して入れ替える。
○注意点
・体の上下動が起きないようにする
・動きがバラバラにならないように
・腕振りが止まらないようにする
上下動がなければ、家の中でも周りに迷惑をかけずに行うことができます。
スピードアップに大事なのは、〝一瞬”で必要な力を使うことです。
意外にトレーニングで、最大速度を出してこのように体を動かすことは少ないと思うので、ぜひ挑戦してみてください!
この動画は「スポーツクラウド」の作品です。
***********************************************
筆者:
荒川優(あらかわゆう)
☆大学陸上コーチ(100m:10秒5) 指導申込: http://ランコネ.jp/
➣2010ニュージーランド・オタゴオープン 準優勝
筑波大学出身。スプリントコーチとして大学や子供たちの指導、メディアなどで活動。
オリンピック選手や格闘技世界チャンピオンなど、種目を超えてトップ選手のコーチも担う。
出演:NHK「テレビスポーツ教室」など多数。
***********************************************
投稿者:荒川優元100m選手:スプリントコーチ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
【一瞬の強さ】下半身の爆発力を鍛える【ピストルスクワット】
今回はスポーツで必要な爆発的なパワーを生み出すための、「...
2017年08月24日
-
【ウエイト】正しいフォームでしてみよう!カーフレイズ
ふくらはぎを鍛える種目として、カーフレイズというウエイト...
2016年02月01日
-
【チューブトレーニング!~いつもの練習に違った刺激を加えよう~】
トレーニングする際に必要となる「道具」がない場合、多くは...
2017年04月01日
-
ベストパフォーマンスを発揮する為のウォーミングアップ!【ダイナミックドリル集】
今回は準備運動におすすめである「ウォームアップドリル」に...
2017年12月24日
-
筋温と心拍数をあげる動的ストレッチ【ストレッチマット上でOK】
今回は、ストレッチマット上で出来る簡単な動的なストレッチ...
2018年01月30日
-
全日本女子バレー試合前アップ
全日本女子バレーの試合前アップの映像です。 前回はウォ...
2015年05月03日
-
体幹トレーニング
今回の体幹トレーニングは、少し難易度が高いです。しかし...
2015年05月08日
-
【なまった体に!】4分間で追い込むサーキットトレーニング【脂肪燃焼にも◎】
-
椅子を使った足痩せエクササイズ
-
【強靭な体幹部を手に入れよう!】プランク25種目のバリエーショントレーニング
-
ストレッチポールの使い方・基本
-
スキージャンプの"主観視点"
-
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)
-
【これからの時期に注意!】ハムストリングス肉離れの予防トレーニング3種目
-
タイヤで全身を鍛える!
-
ベストボディジャパンのようなキレイで格好いい身体に!アームカール
-
しっかりと地面を捉えられるようになる【足裏機能改善エクササイズ】
-
Rununer Touch
-
オーバン大学アメフト部の練習
-
男子バレー代表のアップ
-
【子供】片足相撲
-
ハムストリングス肉離れ予防エクササイズ!【ノルディックハムストリングス】
-
世界新記録デッドリフト1155ポンド!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球