お風呂でコンディションを整えよう!【4種類のケア紹介】
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:ガジュマルくんフィジカルコーチ
お風呂でコンディションを整えよう!【4種類のケア紹介】
シーズンに入り、毎週末に試合がありなかなか疲労が取れない
コンディション調整がうまく行かない
なんて方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな疲労を抜くために
お風呂でのケアを紹介したいと思います。
シャワーで済ます方も多いかもしれませんが
バスタブがある方はぜひ試してみてください!
1、「入浴の物理的効果」
普通に入浴をするだけでも3つの効果があります。
①水圧 体を圧迫して静脈血(身体の末端から心臓へ戻ってくる血液)の流れを促すため、
筋肉に溜まった疲労物質の除去に役立ちます。
②温熱 体を温める事で血管が拡張する事で、これも疲労物質除去に役立ちます。
③浮力 重力から解放される為、全身の筋肉が緩みます。
腕や脚だけではなく、腰や背中といった姿勢を保持する筋肉も緩むので、腰痛の予防にも繋がります。
2、「交代浴の効果」
特に疲労している筋肉には交代浴がオススメです。
シャワーを使って水とお湯を交互にかけます。
まず湯船に使って身体を温めた後、水を15秒ほど気になる部位にかけます。
次に40秒ほどお湯をかける。
これを5回ほど繰り返し、最後はまた湯船に使って終わります。
少し面倒ですが、意外に大きな効果があります。
冷やす時間と温める時間は1:2〜1:3くらいの時間帯で変えてもOKです。
3、「石けんマッサージ」
石けんを使うことで、セルフマッサージを簡単に行う事が出来ます。
筋に沿って滑らせながらマッサージを行いましょう!
筋肉はデリケートなので、あまり強くやりすぎないようにしましょうね。
4、「入浴後のストレッチ」
入浴後は温熱効果やリラックスしている状態からストレッチの効果が高まると言われています。
また、練習後に比べれば時間の制約も無いので、念入りに筋肉を伸ばすことが出来ます。
ゆったりした気持ちで筋肉の状態を確認しつつ、じっくりとストレッチしましょう。
1日仕上げとして疲労回復効果は抜群ですし、筋肉疲労の蓄積とそれに伴う柔軟性の低下によって起こる数々スポーツ障害を予防することができます。
お風呂の中だけではなく、いつもの生活の中にはコンディショニング出来る時間はたくさんあります。
少しでもその日の内に溜まった疲労を解消して、毎日の練習やトレーニングを質の高いものにしていきましょう!
投稿者:ガジュマルくんフィジカルコーチ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
股関節のつまり解消エクササイズで可動域を広げよう!
股関節がつまって足を上げたり、動かしたりするのがしんどい...
2016年01月25日
-
【足底筋膜炎や足裏の疲労感に】足裏のアーチを復活させるテーピング
今回は足裏のアーチを復活させるテーピングを紹介します。 ...
2019年04月11日
-
こんなストレッチは逆効果!間違ったストレッチとは
毎日ストレッチをしていても全然柔らかくならない!という方...
2015年12月28日
-
睡眠の質を高める!寝る前におすすめストレッチ!
スポーツトレーナーの「高橋友幸さん」がおススメする寝る前...
2015年12月15日
-
【アップにもオススメ!】お尻をピンポイントで伸ばすストレッチ
臀筋のストレッチやケア方法は数多くの種類があります。 ...
2017年05月16日
-
Relax stretch
今回は、身体全身をしっかり動かしながら行うストレッチを紹...
2015年08月20日
-
全日本女子バレー ストレッチ
全日本女子バレーチームの試合直前のストレッチです。主にエ...
2015年02月18日
-
くびれを作るヨガストレッチ
-
一目で分かる!あなたの体脂肪率!
-
指はスポーツで必須アイテム!指を鍛えるタオルギャザー
-
かっさで二の腕マッサージ
-
W-upにおススメ!体幹(腰回り)を柔らかくするエクササイズ
-
肩・肩甲骨の動きを改善するウォールスライド
-
【股関節】 開脚ストレッチ
-
むくみ解消ストレッチ
-
寝る姿勢で性格が分かる!?性格診断してみよう
-
【パフォーマンスアップエクササイズ】足裏の機能を高める方法4種目
-
仮眠の効果
-
【ランニング前におすすめ!】股関節のダイナミック・ストレッチ5種
-
【コンディション調整】試合前1週間で意識したいこと【練習・栄養・私生活】
-
神野選手所属!コニカミノルタのストレッチ!
-
トレーニング前に取り入れよう!股関節のダイナミックストレッチ5種
-
背中の柔軟性を自分で確かめよう!柔軟性セルフチェック!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球