【トップ選手から学ぶ!】100m多田修平選手のトレーニング
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:ガジュマルくんフィジカルコーチ
【トップ選手から学ぶ!】100m多田修平選手のトレーニング
今回は100mで追い風参考ながらも9秒台の記録を持つ多田修平選手のトレーニング映像を紹介します。
多田選手は関西学院大学に現在も在学中の学生アスリートです。
スタートや加速の技術は世界トップクラスとされ、今後の活躍が期待されています!
そんな多田選手の様々なトレーニング風景を集めた映像です。
スタートの練習やダッシュ、ハードルドリル、ジャンプ練習など、行っている練習はシンプルなものが多いですが、動きのキレや足の設置のポイント、体の使い方など非常に参考にすべきポイントがたくさんあります。
トップ選手の映像を見るポイントとして、何を行っているのかを見るのも大切ですが
・なぜこの練習をおこなっているのか
・どうやって体を使っているのか
といった部分を想像や分析をしながら見る事でより理解を深めることができます。
是非イメージトレーニングなどにも利用してみてください!
こちらの映像は[なすび屋]様の作品です。
投稿者:ガジュマルくんフィジカルコーチ
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
ハードルを使った加速ドリル
今回は私が大学で教えている練習に中から、加速区間の練習を...
2015年04月26日
-
ハードル振り下ろしドリル
ハードルを使ったハードルのクリアランスの練習です。 リ...
2015年05月06日
-
【世界最速の男】ボルト選手が指導する【5つの練習法】
今回はウサインボルト選手自らが指導している映像を見ながら...
2016年10月14日
-
【短距離選手向け】下り坂のトレーニングのポイントと効果
今回は下り坂の走行の仕方と効果について紹介します! ...
2016年10月24日
-
【速く走るために】手の形はグーとパーどっちがいいのか?
走るときに手の形はグーがいいのかパーがいいのか・・・ ...
2016年11月10日
-
エレーナ・イシンバエワのトレーニング
2004年アテネオリンピック、2008年北京オリンピック...
2016年02月08日
-
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集
オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手。 ...
2019年04月29日
-
スナッチ 115kg
-
メディシンでスタート練習
-
貴重映像!メダリスト、高平慎士選手のスタートダッシュ
-
これが日本記録保持者の実力!福島千里の高速ピッチ
-
ボルトのダッシュ練習と解説
-
スプリント ピッチトレーニング
-
【男性顔負け】ジーターの筋トレ
-
【最大スピードアップ!】3種のステップアップトレーニング【大臀筋を上手に使う】
-
強豪校のハードルトレーニング
-
ハードルを使った加速ドリル
-
桐生のウエイトトレーニング①
-
地面反力と重心移動がカギ!ホッピングを改めて見直そう
-
ボルト S〜4歩の動き
-
強豪チーム「富士通」も実践!ダイナマックスでサイドランジウォーク
-
スタートドリル〜膝上げスキップ〜
-
【第95回箱根駅伝は東海大学が優勝!】長距離選手とウエイトトレーニングの関係性について
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球