400m女王vs1500m女王
400m女王vs1500m女王
全国高校総体、和歌山インターハイ女子800m決勝は女王同士の争いとなった。400mと400mHをそれぞれ大会新記録で優勝している石塚晴子(東大阪大敬愛高)と1500mを優勝している向井智香(至学館高)。
2人のレースは800mらしい、心理戦と自分の持ち味を活かした好勝負だった。1周目は石塚が持ち味のスピードを活かし先頭で引っ張る形になるが、向井も離されないと距離を一定に保ち集団で2周目へ。
石塚はここで更にスピードアップを図ったがバックストレートで他の選手に抜かれてしまいレースのイメージが崩れる。
その隙を突いたように向井をはじめとする多くの選手が石塚を抜き、向井はラスト200mに差し掛かるとスパートへ。
石塚も必死に食らいつくものの、1500m女王の後半のスパートは一線を画していた。最後のストレートでは捉える距離に向井はいなかった。
向井の貫禄勝ちとなったが、石塚も完敗を認め今大会でも有数の名勝負となった。
1位 向井智香 2分06秒29
2位 石塚晴子 2分07秒20
高校生アスリートにお疲れ様と、おめでとうの賛辞を贈りたい。
この映像は「naoki620」様の作品です
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
ランニング初心者の方へ
これからランニングを始めたいと思ってる方や、マラソン大会...
2015年03月06日
-
最新トレーニング!アサファ・パウエル、2016年のはじまり
先日の室内大会において圧倒的な勝利を収めたアサファ・パウ...
2016年03月01日
-
スタート 蹴る方向の確認練習法
スタートで重要になってくるのが、ブロックを蹴り出す方向で...
2015年05月29日
-
エレーナ・イシンバエワのトレーニング
2004年アテネオリンピック、2008年北京オリンピック...
2016年02月08日
-
【スピードアップにつながる接地ドリル】坂道や砂浜でも行ってみよう!
今回は、接地を意識したドリルを紹介します。 速く走るに...
2018年12月18日
-
【第95回箱根駅伝は東海大学が優勝!】長距離選手とウエイトトレーニングの関係性について
先日行われた第95回箱根駅伝では、東海大学が優勝。 そ...
2019年01月06日
-
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意
クリスチャン・コールマン(Christian Colem...
2020年04月03日
-
【まっすぐ振るのは逆効果かも…】腕をまっすぐ振って「速くなる人」と「速くならない人」の違いとは?
-
フレキ一歩ドリル
-
冬季トレーニング〜ハードルディップ〜
-
ゲンゼゼ・ディババに学ぶ
-
オリンピックシーズン開幕!ラビレニの強さを改めて見よう!
-
【最大スピードアップ!】3種のステップアップトレーニング【大臀筋を上手に使う】
-
パウエル 300mT.T分析
-
【陸上 男子4×100mR】華麗なバトンパスとタイムに注目!
-
ミニハードルで接地時間を短く!ハードルジャンプ
-
速く走る為のフォーム 基本編
-
【スプリント能力向上】軸&バランス強化におすすめ!「スネーク走」
-
世界陸上直前!パウエルの練習
-
トップ選手から学ぶランジトレーニング3種【腸腰筋・臀部を強化!】
-
ボルト300mレース
-
地面の反発を得よう!フレキハードルミニジャンプ
-
跳躍選手必見!”ピストルスクワット”で臀部の爆発力をつける!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球