キングオブアスリート!十種競技世界記録保持者に迫る!
- 【関連ワード】
- アシュトン・イートン
- 十種競技
- トレーニング
2016年01月27日
キングオブアスリート!十種競技世界記録保持者に迫る!
昨年の陸上北京世界選手権において、男子十種競技の世界記録を更新したアシュトン・イートンのトレーニングに迫ります。
十種競技は十種目のトレーニングを行う必要があり、限られた時間の中で効率的にトレーニングを行えるか、苦手をなくすかが必要になってきます。
アシュトン選手は週2日の休みで、トレーニングは曜日ごとにメディシンボールやダイナマックスを使用したトレーニング、ハードル、ショットプット、スプリントなど行う。
和気あいあいと行うトレーニングの中にもプールをしようした負荷のつけたトレーニングやウエイト、スキルを磨くトレーニングなど、メリハリをつけたことを行っていることが映像からわかります。
すべての種目に通用するように身体づくりに余念がありません。すべてをハイパフォーマンスで二日間を戦い抜く身体は並大抵の努力では作れないでしょう。
ぜひ、アシュトンの練習風景、コーチの言葉を参考にしてみてはいかがでしょうか。
この映像は「The Oregonian」さまの作品です
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
ルメートルの速さの秘密
映像はちょうど1年前のゴールデングランプリ。 クリスト...
2015年05月09日
-
ボルト300mレース
【筆者】 窪田 望都 100m 10秒46 日本選...
2015年04月08日
-
地面の反発を得よう!フレキハードルミニジャンプ
小さなハードルやミニハードル、フレキハードルを利用した片...
2016年04月15日
-
高野進さんによる走り方講座①
高野進さんは現400m日本記録保持者(44秒78)であり...
2015年06月04日
-
【つま先を前に向ける意識は逆効果かも…】トップ選手から学ぶ、"内転筋"を使った効率的走り方!
クリストフ・ルメートル選手(フランス、25歳)を知ってい...
2017年05月01日
-
陸上選手必見!大腰筋に効かせるトレーニングとその効果
陸上競技にはもちろん、いろんなスポーツや美容等、あらゆる...
2016年03月24日
-
200m世界10傑
200mの世界歴代10位までの映像です!! わかりにく...
2015年04月06日
-
史上最高スプリンター、ボルト選手の走りを真似してみよう!
-
【トップから学ぶ】ボルト選手が直接指導する5つの練習ポイント
-
腕振りの修正方法
-
世界的スプリンター、ガトリンのベンチプレス
-
スプリント走 ミニハードル 1.5m間隔
-
ボルトのダッシュ練習と解説
-
ラダーを使った、ランニングフォーム練習【スプリントラン】
-
元世界記録保持者!ベテラン、パウエルを支えるウエイトトレーニング
-
60m世界歴代1〜10位 映像
-
女子100m世界歴代10傑
-
合宿の定番!高地トレーニングの効果とは?
-
朝原宣治選手VS吉田光一郎選手
-
【200mで19秒74!】スピードをつけたメリットがマイケルジョンソン以来の偉業に挑む!
-
みんなは出来る?【ディップ】
-
山縣選手VSブレイク選手
-
フライングをしないフォームを習得しよう【クラウチングスタート】
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球