【爆発的な跳躍に②】ピストルハーフスクワット(上半身負荷付き)
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:たけぞうトリプルジャンパー
【爆発的な跳躍に②】ピストルハーフスクワット(上半身負荷付き)
前回の記事ではピストルスクワットをご紹介しましたが、今回は「上半身との連動」も意識した【ピストルハーフスクワット(上半身負荷付き)】を紹介していきます。
通常のピストルスクワットでは、手を前にして手の反動は使わないようにしますが、このトレーニングでは腕の反動も使って立ち上がっていきます。
それにより、上半身と下半身が連動して「立ち上がる」という動作を爆発的に行っていくことになります。
【やり方】
①プレートを両手で持ち椅子に座る。
※重さは、勢いよく持ち上げるときに少し辛いぐらいのもの。
②片足を浮かせた状態になる。
③軸足で勢いよく立ち上がり、それと同時にプレートを頭上へ持ち上げる。
このような動作により、踏切時に下半身の爆発力だけでなく上半身の爆発力も同時に発揮していくことができます。
また、跳躍時の動作を意識することで、より実践的なトレーニングになります。
ぜひ、実践してみてください。
投稿者:たけぞうトリプルジャンパー
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
スプリントドリル〜シザース〜
今回は「シザース」という動きについて僕なりに説明していき...
2015年05月04日
-
その場ボックスジャンプで重心移動もマスターしよう!
ボックスの昇り降り連続ジャンプです。 やり方と注意点、...
2016年02月11日
-
【股関節の機能性向上】足を高く上げやすくなる「レッグロワリング」
走る際のアドバイスとして、太ももを高く上げろ!こんなこと...
2018年08月14日
-
上半身の安定性を高める!肩甲骨周りを強化する動的トレーニング
先日書いた「フレーザー補強」の記事では、 スピードをコ...
2016年01月06日
-
ロブレス ハードルドリル
ダイロン・ロブレス選手(110mハードル 元世界記録保持...
2015年03月23日
-
1歩ハードルを別視点で見よう!ある部分に注目!
先日アップした西澤選手の1歩ハードル(http://sp...
2016年02月18日
-
カーリン・アイルズから学ぶ!速く走る動かし方!
スポーツクラウドで1度紹介されたことのある、「元陸上選手...
2016年04月04日
-
4継 2つのバトンパス方法
-
オリンピックシーズン開幕!ラビレニの強さを改めて見よう!
-
高跳び金メダリストから学ぶ、超一流の効率的な体の使い方!
-
ハードル振り下ろしドリル
-
【走り幅跳び】正しい角度と動きを身につける練習方法
-
恐るべきパワー!パウエル選手のハイクリーン&フロントスクワット
-
アリソンフェリックスのサーキットトレーニング
-
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)
-
ボルト プールトレーニング
-
【混成競技】片脚バク宙
-
アリソンフェリックスの練習を一部公開!みんなもやってるトレーニング!
-
冬季トレーニング〜ハードル補強編〜
-
パウエル 300mT.T分析
-
中学・高校生におすすめ!ハイジャンプドリル!
-
ロシアンツイスト
-
リオへ向けて!ジーターもトレーニングを公開!
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球