アスリートなら知っておこう!ワイドスクワットの効果
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:タツスポーツトレーナー
アスリートなら知っておこう!ワイドスクワットの効果
下半身を強化するトレーニングで一番メジャーな種目はスクワットを思い浮かべると思いますが、
今回はスクワットの中でも「ワイドスクワット」の効果、注意点について紹介していきます。
【ワイドスクワットの効果】
ワイドスクワットは通常のスクワットよりもスタンスが広いのでより深くお尻を下げる事が出来ます。なのでより大臀筋が刺激されて強化が出来ます。また、股関節が外側に広いたままで下げていくので内転筋のストレッチ作用が大きくなり、内転筋の強化にも効果大です。
すなわち、大臀筋と内転筋をより強化したい場合にワイドスクワットを行うと良いでしょう!
【ワイドスクワットの注意点】
・通常のスクワットよりもスタンスを大きくとる(腰幅よりも広げる)
・骨盤を前傾させて背中を真っ直ぐ伸ばして股関節と膝を同時に曲げていく。背中が丸くならないように注意。
・つま先を外側に向け、膝もつま先と同じ方向に向いたまま下げていく。
簡単ではありますが、これらがワイドスクワットの効果と注意点です。映像では重りなしでやっていますが、アスリートの方々はより効果を出すためにバーベルを担いで行うと良いでしょう。
股関節がカタイ人にもお勧めです。相撲の四股踏みと同じように股関節の可動域を広げる効果も期待できます!
この動画は「東知宏」様の作品です。
投稿者:タツスポーツトレーナー
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
椅子を使った足痩せエクササイズ
椅子を使った簡単足痩せエクササイズです。 映像のように...
2015年05月22日
-
『跳躍力アップを目指せ!』10分なわ跳びワークアウト
皆さんも子供の頃、小学校でやったこともあるのではないでし...
2016年04月20日
-
【トレーニング&ボディチェック】可動性を上げるスクワット2種目!
今回はトレーニングとしてもボディチェックとしても活用でき...
2018年01月20日
-
【10種目】体重を落としたい方へおすすめのトレーニング【普段の補強にも◎】
今回は練習後の補強や減量時におすすめのトレーニングを10...
2018年11月17日
-
オレゴンプロジェクトの補強 ”Hot salsa”
オレゴンプロジェクトの補強運動の紹介です。今回は「Ho...
2016年04月29日
-
ニートゥーエルボー
腹筋や、そっきんを鍛えるための腹筋トレーニングを紹介しま...
2015年07月23日
-
錦織圭のフォア&バックハンド
最高世界ランク4位、アジア最高のテニスプレイヤー錦織圭選...
2015年04月13日
-
【4分間ワークアウト!】自重トレーニングで全身を鍛えよう!
-
知らないと損をする?!トレーニングの5原則
-
【雨の日にはこれ!】室内の省スペースで行えるアジリティトレーニング
-
超上級者腹筋 ドラゴンフラッグウォーク
-
垂直跳びと爆発トレーニング
-
MuscleWatching,高稲さん直伝!1分間最強体幹トレーニング
-
よりスポーツ動作に近いトレーニングを!【コンビネーショントレーニング】
-
【体幹強化、バランス力向上もできる!】2人組プッシュアップ!
-
TABATAプロトコル
-
【腹筋・体幹強化!】四股踏みトレーニング
-
ブルガリアンスクワット
-
4分間の脂肪燃焼サーキット【ウォーミングアップにもオススメ!】
-
【外力に負けない体を作る】反回転トレーニング その②
-
【自重トレーニング】目的に応じて使い分けてみよう!【懸垂21種目!】
-
【ダイエット】肩甲骨トレ
-
自宅でできる10分筋トレ
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球