イチローと浅田真央の思考
イチローと浅田真央の思考
超一流選手同士の対談。
イチロー選手、浅田真央選手がそれぞれのテーマから連想する言葉を答えています。
1.得意なこと
浅田選手
「ジャンプ」
イチロー選手
「一つの事を続けること」
2.二番目に得意なこと
浅田選手
「レゴ」
イチロー選手
「続けてきた事を諦めること」
3.天才
浅田選手
「練習しなくても出来る人」
イチロー選手
「積み重ねとは別の所でイメージ以上の事が出来る人」
4.秀才
浅田選手
「練習して出来る人」
イチロー選手
「積み重ねて行く中で予想通りの結果を残す人」
浅田真央選手、イチロー選手の答えの一つ一つにそれぞれの性格や考え方が現れています。
その中でも私が特に深い言葉と思ったのが、イチロー選手の「得意な事」と「二番目に得意な事」の答えです。
【一つの事を続ける事が得意だが、それを諦める事も得意】
イチロー選手は努力の天才として有名です。努力の積み重ねがイチロー選手を作っています。その過程があるからこそ、一つの事を続けることが得意という答えになるのでしょう。
しかし、続けてきた事が駄目だと思ったら、思い切って諦めることも得意。
確かにイチロー選手は、バッティングフォームをこれまでに何回も変えています。
フォームを変えることは選手にとって大きな決断です。イチロー選手が成績を残し続ける事が出来ているのは、努力を継続して出来る事と臨機応変に違う方法に変える事が出来る(フォームなど)事が大きな要素だと思います。
超一流の言葉は勉強になりますね!
(動画は「SkyFlyBoys」様の作品です。)」
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
負荷を高めよう!ウォーキングランジ【上級者編】
大股歩行で歩いていくランジウォーク!自重で行うだけも十分...
2016年02月29日
-
同じ腹筋ばかりしていませんか?20種類の腹筋トレーニング
腹筋のメニューに困っている方は必見です! 20種類もの...
2016年02月13日
-
【4分間で脂肪を燃やす】タバタ式サーキットトレーニングで体づくり!
今回は4分間で1セットのエクササイズを紹介します。 ...
2018年10月27日
-
ラグビー世界最強チームのトレーニング
ラグビーW杯で3勝を挙げ世界ランク10位になった日本であ...
2016年01月30日
-
【ダイエット】二の腕すっきり
二の腕のダイエットトレーニングです! まずは膝を45度...
2015年03月22日
-
日常品で筋トレ!腹筋編
日常品を使って筋トレをしてみよう!ということで今回はキャ...
2015年06月20日
-
ジャンプトレーニング
バスケットボールの選手達がトレーニングで行っている様々な...
2015年10月21日
-
腹斜筋と内転筋の連動を高める「サイドプランクアダクション」
-
フィギュアスケート町田樹選手のトレーニング
-
ダンスで競技力アップ!?ムーンウォークにトライしよう!
-
2+2+2ムーブドリブル
-
ブアカーオの鋼の肉体の秘密!ブアカーオのトレーニング
-
足を鍛えるスイングダイエット
-
【超ハイレベル】鉄棒を使った自重トレーニング7種目!【強靭な肉体】
-
メディシンボール上で腕立て伏せ
-
アメリカ式の体幹トレーニング【Big 4 Core Trainings】
-
【お尻】を鍛えたいなら…ブルガリアンスクワット!
-
体幹&肩甲骨の可動域と安定性の向上に!【自重トレーニング10種目】
-
メディシンボールで体幹&バランスUP
-
ながらトレーニング!ローサイドtoサイドランジ
-
体幹&お尻を鍛える!ラテラルヒップエクステンション
-
この時期から始めたい!コントロールテストの意義
-
【フリーウエイト】最大筋力を高める4つの方法
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球