ランジに+α 「オーバーヘッドランジ!」
- 【関連ワード】
- オーバーヘッドランジ
- ランジ
2016年05月17日
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
ランジに+α 「オーバーヘッドランジ!」
ランジウォークは、一般的なトレーニングとして浸透していますね。
簡単に言えば、大股歩行。
大きなストライドで歩くことで臀筋、股関節を鍛えます。
シャフトを担いで負荷を高めたりと様々な方法があると思います。
今回は、シャフトではなく、プレートを利用したランジの紹介です!
【オーバーヘッドランジの方法】
①腕を伸ばし、頭のラインにプレートを持ちます。
②肘を伸ばした状態をキープしたまま、大きく大股歩行をします。
③足を出したら、元の位置に足を戻し、反対の足も行いましょう。
【重さ】
体力、筋力、性別等を考慮し、自分に合った適切な重量を選択しましょう。
5㎏~20㎏を目安にしましょう。
重すぎて、姿勢をキープできない。頭に落ちてきそう。などの点がある場合は軽めの重量を選択しましょう。ケガの原因になります。
【気を付けたい点】
姿勢です!重りを持っているので、ケガのリスクがあります。足を前に踏み出したときに、最初の立っている姿勢を崩さないようにしましょう。
足は大きく前に出せば、出すほど効果をUP!させます!
【ウォークでやっても◎】
動画では、その場で行うパターンですが、一歩一歩、歩きながら距離を設定してもいいでしょう。!
※動画は「Chikara CrossFit 東京」様の作品です。
投稿者:みっちまん全日本インカレ 8位
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-

【小学生】腕立てじゃんけん
【小学生】の腕立てじゃんけんです。 遊びながらもしっか...
2015年03月14日
-

【可動域向上&安定性強化】自分の体を極めよう!アニマルトレーニング
今回はアニマルエクササイズについて紹介いたします。 ...
2018年03月13日
-

最大酸素摂取量の計測
最大酸素摂取量 / VO2maxとは…体力の構成要素のう...
2015年02月16日
-

爆発的なパワーを得るトレーニング
メディシンボールを使ったトレーニングです。 この練習で...
2015年10月08日
-

【姿勢と肩甲骨を意識!】プッシュアップのコツ&トレーニング25種目
トレーニング 「プッシュアップ」のコツとトレーニング動画...
2019年01月13日
-

股関節を上手に使えるようにしよう!うつ伏せで行うダイナミックストレッチ!
今回は大腿部前面~腹部にかけてのダイナミックストレッチの...
2017年04月16日
-

【ウエイト】正しいフォームでしてみよう!カーフレイズ
ふくらはぎを鍛える種目として、カーフレイズというウエイト...
2016年02月01日
-
ベストパフォーマンスを発揮する為のウォーミングアップ!【ダイナミックドリル集】
-
スピード&パワーアップ!NFL選手が行う6つのエクササイズ
-
プッシュアップ
-
地味にキツイ...1分間最強スクワット!!
-
スキージャンプの"主観視点"
-
【忙しいあなたへ】効率的に体を追い込む、タバタプロトコルとは?【基礎代謝UP】
-
【強くなりたいアスリートへ】8種類の腕立て伏せで全身を効果的に鍛えよう!
-
ハムストリングの柔軟性アップ!パフォーマンス向上ストレッチ!
-
話題の”ハイインパクト”!楽しくダンスで10分間全身トレーニング
-
【遊び感覚で鍛えられる!】ボールを使った体幹トレーニング
-
ワンレッギヒップリフト
-
体幹&お尻を鍛える!ラテラルヒップエクステンション
-
シューズの機能を最大限に生かす!靴紐の正しい結び方『ヒールロック』
-
高強度のトレーニング&リハビリの最終段階に!「ロシアンハムストリングス」
-
【ダイエット】おしり痩せ!
-
たった3分で追い込める!腹筋強化メニュー②
Category New/カテゴリー新着情報
【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細
【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細
【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細
【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細
【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細
【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細
【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細
【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細
【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細
【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細
【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細
【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球











