桐生選手はなぜ速い?
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
投稿者:編集部スポーツクラウド
桐生選手はなぜ速い?
【筆者】
荒川優、100mの記録は10.5、ニュージーランドオープン2位、現大学コーチ
___________________________
先日アメリカで行われて大会にて、桐生選手(東洋大新2年)が9秒87で走りました。
追い風参考とはいえ、日本人初の9秒台でした。
今回は、私の目から見る桐生選手の速さの秘密を分析していきたいと思います。
私の考える特徴は次の三つです。
【日本人ではとびぬけたエンジン量】
これまで日本人は国際大会だと、どうしても体格で見劣りしてしまいました。
私も一度だけ彼らと並んで走ったことがありますが、走る前から体格で圧倒されました。
このように体格や筋量で劣る日本人は、エンジンが小さいため馬力が出せず、技術で補うしかありませんでした。
そんな中で、桐生選手は並んでも見劣りしない下半身を備えています。
もちろん技術も素晴らしいのですが、しっかりと足腰をウエイトトレーニングで鍛えたことによって、日本人離れしたエンジンを有することができたといえます。
【腱の強さ】
まず彼の走りを見て最初に感じたのは「あの接地でよくブレーキをかけずに走れるな・・・」ということでした。
動画を見てみると、他選手に比べ、桐生選手は重心よりも少し前に接地している印象を受けます。
普通の選手であれば、このような接地をすると、アキレス腱や膝の腱で力を緩衝してしまいブレーキがかかってしまいます。
一方で桐生選手は、前接地にもかかわらずアキレス腱や膝の角度を変えずに離地までいっています。
動画では、20m~40mの加速期に大きく前に出ましたが、それを可能にしているのもこの腱の強さであるといえます。
【乗り込みのうまさ】
前接地であってもブレーキがかからないもう一つの理由が、乗り込みのうまさだと考えます。
スローで見てみると、桐生選手は接地の瞬間に腕を中心として体をひねるような動きを入れています。
これは上半身をうまく使うことで、接地後にスムーズに腰がのっかることを可能にしているのだと思います。
私はこれを3次元的連動と呼んでいます。
風が強い中でもこれができたのは、日頃かなり高い精度でこの動きを練習してきたことを意味します。
あくまで個人的な見解でしたが、皆様の参考になれば幸いです。
投稿者:編集部スポーツクラウド
- Tweet Follow @Sports_Crowd_
【新着】関連記事
この記事を見た人はこんな記事も見てます。
-
高瀬慧がヤる!レッグランジ
今年、200mにおいて20秒14の日本歴代3位を記録し、...
2015年11月25日
-
アリソンのトレーニング①
女子短距離界の女王、アリソン・フェリックス選手のメディシ...
2015年10月21日
-
【走順で差をつける!】 リオ五輪リレー銀メダルに見る、走順の考え方
こんにちは! 先日閉会したリオオリンピック。 陸上の...
2016年08月26日
-
これが日本代表のコーナーリング!3走のプロに学ぶ!
北京五輪4×100mリレー銅メダリスト、陸上男子200m...
2016年06月01日
-
キングオブアスリート!十種競技世界記録保持者に迫る!
昨年の陸上北京世界選手権において、男子十種競技の世界記録...
2016年01月27日
-
トップアスリートの動きを参考に!パウエル選手の「ハードルジャンプ」
今回はジャマイカのアサファ・パウエル選手のハードルジャン...
2018年12月01日
-
桐生選手の織田記念を分析
本日行われた織田記念では、公認での9秒台が期待されていた...
2015年04月20日
-
室伏選手の筋力トレーニング
-
<名門!摂津高校の練習メニュー!>
-
より強い軸をつくる、片足ハードルジャンプ
-
スプリント〜バウンディング〜
-
人類最速の動き作り!ボルトのミニハードルドリル
-
ハードルを用いたスタート練習
-
各スポーツでも定番!ミニハードル走でピッチをあげよう
-
【膝や腰の怪我の予防やパフォーマンス向上に!】大腿筋膜張筋”TFL”のストレッチ
-
【短距離】あなたはどちらの才能がある?ピッチorストライド
-
陸上選手へ直伝!琴奨菊が教える四股踏み
-
サンヤリチャーズ・ロスの練習
-
高瀬慧がヤる!レッグランジ
-
ランニング初心者の方へ
-
世界No.1の共演!世界トップのスタートダッシュスロー映像
-
その場ボックスジャンプで重心移動もマスターしよう!
-
トータッチウォーク
Category New/カテゴリー新着情報
- 【たった3分で追い込める!】最強腹筋トレーニングメニュー「全方向から鍛えられる計6種類の腹筋サーキット...詳細【1日3分】室内でできる全身トレーニング(中級編)アスリートが考えた3分『全身トレーニング』 ...詳細【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細陸上競技
- 【練習メニュー】下り坂でスピードトレーニング(4種)自主練や部活で使えるシリーズ第三弾『下り坂』の...詳細【練習メニュー】上り坂でスピードトレーニング(6種)自主練や部活で使えるシリーズ第二弾『上り坂』の...詳細【恐怖を超えた究極のスタート】コールマンから学ぶスタートの極意クリスチャン・コールマン(Christian ...詳細【長距離ランナー必見!】ランナーにオススメのトレーニング集オレゴンプロジェクト所属のゲーレン・ラップ選手...詳細ケガ・ストレッチ
- 下向肘上げ 改善エクササイズ【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向肘上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ②【ケガ予防フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細下向胸上げ 改善エクササイズ①【フィジカルチェック用】「フィジカルチェック項目:下向胸上げ」の点数が...詳細【梅雨の季節の体調管理】アスリートに必要な知識蒸し暑く過ごしづらい季節がやってきました。そう...詳細サッカー
- エムバぺ(フランス代表)はなぜあんなに速いのか!?[陸上コーチによる解説]先日4年に1度のワールドカップが行われ、日本代...詳細【W杯でも活躍!】サッカーイングランド代表が行なった〇〇を使ったトレーニング2018年ワールドカップ盛り上がりましたね! ...詳細【W杯でも大活躍】レアル・マドリードのトレーニング欧州チャンピオンズリーグ3連覇、今回のW杯でも...詳細【世界トップの瞬発力!】メッシ選手のアジリティトレーニング【間も無くW杯開幕!】5度のバロンドール受賞、5回のチャンピオンズリ...詳細栄養・食事
- 【瞬発的エネルギー!】クレアチン摂取タイミングのポイントと注意点クレアチンはアミノ酸の一種で、筋肉内のエネルギ...詳細【骨強化に】身長を伸ばす為に必要な栄養素【Jr世代は特に大切!】色々な競技の上で、身長が高いということが有利に...詳細【金メダリストの朝ご飯にも!?】正月によく食べるお餅の栄養&効能お正月はおせち料理やお雑煮など、お餅を食す機会...詳細【身体の調子を整える】サプリメントアプローチ「ZMA」普段の食事から摂取するのが難しい栄養素がある場...詳細野球